りんごのカップケーキ♡

ほんのりシナモンの香り♡りんごがしっとり♡バレンタインやホワイトデー、持ち寄りオヤツにも!
※15,3,12タイトル変更
このレシピの生い立ち
りんごをたくさん頂いたので!
りんごは加熱してもおいしいので、よくお菓子に利用します♪
りんごのカップケーキ♡
ほんのりシナモンの香り♡りんごがしっとり♡バレンタインやホワイトデー、持ち寄りオヤツにも!
※15,3,12タイトル変更
このレシピの生い立ち
りんごをたくさん頂いたので!
りんごは加熱してもおいしいので、よくお菓子に利用します♪
作り方
- 1
りんごは皮と芯を取り除き細かくスライスする。
鍋に☆りんご☆バター☆砂糖を入れ、炒める。弱火でしんなりするまで加熱。 - 2
作ったフィリングは常温まで冷ましておく。
- 3
マフィンカップなどに、ペーパーカップをセットして準備しておく。
生地用のバター、卵、牛乳も室温に置いておく。 - 4
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
- 5
生地用バターをクリーム状に。
砂糖を加えてふわっとするまで混ぜる。 - 6
卵を少しずつ加えながら、分離しないように混ぜる。
- 7
ヘラやスパチュラなどを準備し、ふるった粉類の3分の1を入れ、切るようにさっくり混ぜる。
- 8
牛乳の半量を入れ、全体にざっと混ぜる。
- 9
また粉類の3分の1を入れ、さっくりと切るように混ぜ、その後に残りの牛乳を入れざっと混ぜる。
- 10
最後に残りの粉類とシナモンシュガーを入れ、切るようにざっと混ぜ、粉が消える前にリンゴのフィリングを入れて大きく混ぜる。
- 11
粉っぽさが消えたら混ぜるのをすぐやめる。
オーブンを180℃で予熱開始。 - 12
カップに8分目ほど生地を入れる。
- 13
予熱完了したオーブンで20分~23分焼く。
写真は21分です。
楊枝で刺して生っぽい生地が付いてこなければ完成です! - 14
お使いのオーブンで焼き加減は調節して下さい。
コツ・ポイント
粉類を混ぜるときは、泡立て器でやらずにヘラで切るようにざっと混ぜるのがポイントです。
念入りにまぜると、ぎゅっとしまったマドレーヌになってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
薄力粉で簡単♪りんごのカップケーキ 薄力粉で簡単♪りんごのカップケーキ
じんわり優しい甘さに加熱したりんごをたっぷりと混ぜ込み、ふんわりしっとり焼きあげました。毎日のおやつ、ホワイトデーにも♪ めろんぱんママ -
-
-
林檎と紅茶とホワイトチョコのカップケーキ 林檎と紅茶とホワイトチョコのカップケーキ
りんごのさっぱりとした甘さとホワイトチョコレートの香りがよく合います手軽に揃う材料で簡単に作れるので、おやつにぴったり しょあ★ -
* 太白ごま油deりんごのカップケーキ♪ * 太白ごま油deりんごのカップケーキ♪
healthyでふんわり&しっとりに美味しく焼ける太白ごま油deりんごのカップケーキを焼いてみました♪ ♡Alice♪ -
その他のレシピ