秋刀魚の味噌和え

いなばっち
いなばっち @cook_40016405

今が旬の秋刀魚。お酒やビールのおつまみに、こんな食べ方もどうぞ。
このレシピの生い立ち
あるお店で出され、玉ねぎを使うというのが珍しく感じ、そしてとてもおいしかったので、作り方だけ教えていただきました。分量は私が「こんな感じかな?」という量で作ってみたので、お好みで増減してくださいね。

秋刀魚の味噌和え

今が旬の秋刀魚。お酒やビールのおつまみに、こんな食べ方もどうぞ。
このレシピの生い立ち
あるお店で出され、玉ねぎを使うというのが珍しく感じ、そしてとてもおいしかったので、作り方だけ教えていただきました。分量は私が「こんな感じかな?」という量で作ってみたので、お好みで増減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 刺身用さんま 半身
  2. 玉ねぎみじん切り 小2程度
  3. 味噌 小2程度
  4. さんまを洗う程度
  5. きり 小2程度

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細かいみじん切りに。酒は煮きっておく。

  2. 2

    さんまは三枚おろしにし、皮をむき、刺身程度の大きさに切る。

  3. 3

    ②を酢でさっと洗い、さらに細かく刻む。

  4. 4

    ③と玉ねぎ、味噌、酒を合わせてできあがり。

コツ・ポイント

刺身用の秋刀魚でお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなばっち
いなばっち @cook_40016405
に公開
小樽生まれの小樽育ち。札幌で就職し、5年間働いた後、結婚して、転勤族になり専業主婦に。最初は1年間の奥尻島。2004年8月、千葉県船橋市へ。ここで初めて道民でなくなる。2006年8月、宮城県東松島市へ。2008年8月、初めての西日本、山口県防府市へ。2010年12月、また2度目の千葉県船橋市へ。2013年8月、北陸初上陸、石川県小松市へ。そして、2016年10月からは沖縄県那覇市です。
もっと読む

似たレシピ