we love ★栗ごはん★

curemint
curemint @cook_40057017

秋なので、スーパーで目にとまってしまった栗。面倒なので毎年パスをしていたのですが、姫にねだられ・・・
このレシピの生い立ち
「どーしても食べたい。栗ごはん大好き」という姫の声に、押されて・・・とっても嫌だったんですが、(栗の皮むきって手が痛くなるでしょ?)食べたい食べたいと連発され・・・・。やむを得ず。でも、頑張った分おいしかったです(笑)姫は大好きといっただけあり、3回おかわりしました。栗ごはん反対派のパパもなんだかんだと言いつつ食べてくれたので、1時間かけて剥いた甲斐があったかな・・・。

we love ★栗ごはん★

秋なので、スーパーで目にとまってしまった栗。面倒なので毎年パスをしていたのですが、姫にねだられ・・・
このレシピの生い立ち
「どーしても食べたい。栗ごはん大好き」という姫の声に、押されて・・・とっても嫌だったんですが、(栗の皮むきって手が痛くなるでしょ?)食べたい食べたいと連発され・・・・。やむを得ず。でも、頑張った分おいしかったです(笑)姫は大好きといっただけあり、3回おかわりしました。栗ごはん反対派のパパもなんだかんだと言いつつ食べてくれたので、1時間かけて剥いた甲斐があったかな・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合
  1. うるち米 1合半
  2. 白米 1合半
  3. 生栗 700g(お好みで)
  4. 塩・みりん・昆布・だしの素 小さじ1.5・大さじ1・3㎝・少々

作り方

  1. 1

    生栗を熱湯で5分ほど茹でる。そのお湯が冷めて手を入れれるぐらいになれば、取り出して皮をむく。(結構面倒臭い・・・でも渋皮をちゃんと剥かないとおいしくないのでガンバル)剥いた栗は水につけておく。

  2. 2

    白米とうるち米を1:1の割合でまぜ、(我が家はうるち米は発芽玄米で作りました)通常の水の分量で、塩と、みりん、こんぶ、少量のだし、をいれる。

  3. 3

    栗を加えて普通に炊く。さっくり混ぜて、出来上がり★

コツ・ポイント

ちゃんとした栗ごはんの作り方を知らないままなんですが、もう面倒なので、ちょっと堅めぐらいに一度茹でて、それから剥いてご飯に入れることにしました。柔らかくなりすぎるかと思いきや、おいしくできました★でも、当分遠慮したいです。栗の皮むき・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
curemint
curemint @cook_40057017
に公開
5歳の姫のためにおベント頑張る毎日!!週に2回は給食のはずが、年長になってから、毎週遠足に行く園なので、週に3回以上おベント+パパおベントも追加して(笑)頑張ろうと決心したお仕事も頑張ろうママです!!
もっと読む

似たレシピ