簡単!!ちくわの磯辺揚げ!

てっかnoまきちゃん @cook_40061149
お弁当にも、おつまみにも、あと一品のときも!!
お好み焼きやたこ焼きで余った、青のりが大活躍!!!
このレシピの生い立ち
お惣菜コーナーや、うどん屋さんに置いてある、磯辺揚げをみて、思いつきました。
簡単!!ちくわの磯辺揚げ!
お弁当にも、おつまみにも、あと一品のときも!!
お好み焼きやたこ焼きで余った、青のりが大活躍!!!
このレシピの生い立ち
お惣菜コーナーや、うどん屋さんに置いてある、磯辺揚げをみて、思いつきました。
作り方
- 1
ちくわ一袋 だす。
6本入りを使用。 - 2
ちくわを半分に切り、さらに、半切りにする。
そうすることで、衣がたっぷりつく。 - 3
小麦粉を、大さじ5に、青のりを大さじ2入れて、混ぜる。
混ざったら、水を大さじ5入れる。 - 4
もったりと、衣がして、ちくわに絡みつくぐらいがGOOD!ぼたぼたと、衣が落ちるならば、小麦粉を足して調整する。
- 5
フライパンに1cmぐらいサラダ油を入れて弱火であげる。ちくわがぷぅ−っと膨れても、取り出せばもとにもどります。
- 6
完成です。
出来立ては、とっても美味しい。さめてもOK,お弁当にもどうぞ。 - 7
2013年4月19日
つくれぽ10人おめでとう
に載りました。
ありがとう!!
コツ・ポイント
サラダ油で揚げるとき、ぷくーっと膨れますが、取り出せば、元に戻ります。
揚げすぎると、衣が割れてしまいます。
ぷくーっと膨れたら、早めに取り出して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17759763