朝つめるだけ♪一週間分冷凍ほうれん草の術

とむ子さん
とむ子さん @cook_40051711

ほうれん草をラップで小分けにして冷凍保存。
朝詰めるだけでお昼にはとけて食べ頃です。
このレシピの生い立ち
母の実家がほうれん草の生産が盛んな町で、子供の頃から大好きでした。毎日食べたかったので思いつきました。
普段は2束買ってきてゴマ和えもお弁当カップに入れてこれも冷凍しています。(ほうれん草ばかり弁当になってしまっていろいろな声が・・・笑)

朝つめるだけ♪一週間分冷凍ほうれん草の術

ほうれん草をラップで小分けにして冷凍保存。
朝詰めるだけでお昼にはとけて食べ頃です。
このレシピの生い立ち
母の実家がほうれん草の生産が盛んな町で、子供の頃から大好きでした。毎日食べたかったので思いつきました。
普段は2束買ってきてゴマ和えもお弁当カップに入れてこれも冷凍しています。(ほうれん草ばかり弁当になってしまっていろいろな声が・・・笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1束
  2. 熱湯 ひと鍋
  3. 大1
  4. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かして塩を大さじ1入れる。
    ほうれん草をゆでる。

  2. 2

    ゆでたほうれん草を水切りして小分けに切る。1回分をラップの上にのせる。

  3. 3

    しょうゆをお好みで加えて包む。

  4. 4

    それぞれラップにくるんだ様子です。

  5. 5

    ジップロックやコンテナに入れて冷凍保存。

  6. 6

    お弁当に詰めるときはラップを外して凍ったまま入れます。
    食べる頃にはすっかり溶けていておいしくいただけます。

コツ・ポイント

ラップで包むときははがしやすいように工夫すると朝楽です。先をマスキングテープでしるし付けるとわかりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とむ子さん
とむ子さん @cook_40051711
に公開

似たレシピ