卵・シーチキン・生ハムetcで手まり寿司

labellevie
labellevie @cook_40086341

持ち寄り、お弁当、おもてなしの前菜などにいかがでしょう?家にある物で簡単に作れる可愛らしい手まり寿司です!
このレシピの生い立ち
海外でお財布にもやさしく手軽に手に入るネタを探し友人に作ったところ、とても喜んでもらえたため。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. お米 3合~4合
  2. すし酢 or すしのこ 本品表示参照
  3. すし用のり 適量
  4. 醤油&わさび 適量
  5. <寿司ネタ> 家にあるもの何でもOK!
  6. ①卵焼き(めんつゆで味付け) 2個
  7. ゆかり 適量(約大1)
  8. 白身魚のてんぷら(冷凍食品可) 2~3cm×4
  9. シーチキン(マヨ・塩胡椒で味付け) 1/2缶
  10. 生ハム 4枚
  11. クリームチーズ(Kiriなど) 1/3切れ×4
  12. ⑤ラディッシュ
  13. ①&⑤ねぎ(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    ご飯を焚き寿司飯を作る。

    ①その間、卵にめんつゆを入れ溶き、卵焼き3cm程の大きさの巻きになるよう作る。

  2. 2

    ③残り物の魚のてんぷらや冷凍食品など揚げ物を用意

    ④シーチキンはマヨネーズと塩胡椒で合えておく。

  3. 3

    ⑤クリームチーズを適当な大きさに切っておく。ねぎも同様。

    ご飯が炊き上がったらすし酢orすしのこを混ぜ、シャリを作る。

  4. 4

    シャリが出来たらラップにご飯をスプーン1杯分ほど乗せ、ラップを絞るようにし手まりを作る。

    のりをカット(写真参照)

  5. 5

    お好きな寿司ネタを手まりに乗せのりで巻けば出来上がり♪

コツ・ポイント

●シャリの手まりが大きすぎると食べにくくなるため、一口~二口で終わる程度の大きさにすると良いと思います。

●家にある物でネタが出来ますよ。とにかく何でもOK!日本は冷凍食品が豊富ですしね~♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
labellevie
labellevie @cook_40086341
に公開
国際結婚しスイスへ移住。日本に居たころに比べオーブンを使ったお料理をすることが多くなった今日この頃・・・冬が長いからかな~。簡単に出来るスイス料理も紹介していきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ