《簡単》サムゲタン風鶏肉スープ

haripanda
haripanda @cook_40078744

お肉をがっつり食べるスープ!サムゲタン風で風邪予防にも♪ 時間がある日は、じっくり煮込んで作りたい料理です☆
このレシピの生い立ち
風邪の時、とにかく「栄養」をつけるべく大好きな韓国料理「サムゲタン(参鶏湯)」を食べたくて……家にあったものでありあわせてみました。

《簡単》サムゲタン風鶏肉スープ

お肉をがっつり食べるスープ!サムゲタン風で風邪予防にも♪ 時間がある日は、じっくり煮込んで作りたい料理です☆
このレシピの生い立ち
風邪の時、とにかく「栄養」をつけるべく大好きな韓国料理「サムゲタン(参鶏湯)」を食べたくて……家にあったものでありあわせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 5本
  2. 鶏むね肉 150g
  3. 長ネギ 1本
  4. にんにく 1/2個(3~5片)
  5. 生姜 1/2片程度
  6. 松の実 20粒程度
  7. ☆クコの実 10粒程度
  8. もち米 大さじ5程度
  9. 鍋の具よりやや多くなるように
  10. 食べるときお好みで味付けてください

作り方

  1. 1

    長ネギを2~3センチの長さにざく切り。にんにくは薄皮を剥く。生姜は薄くスライス。

  2. 2

    鍋に鶏肉(塊のまんまでもOK)、ネギ、にんにく、生姜を入れて、具がかぶるくらいの水を入れる。

  3. 3

    中火にかけて、ひと煮立ちさせ、アクをとる。☆印の材料があれば、アクをよくとってから鍋に入れる。

  4. 4

    ※もち米のかわりに、雑穀米のもととかでもOKでした。黒米や黒豆が入ってると、スープが赤っぽくなります。

  5. 5

    たっぷり煮込めば煮込むだけ、ダシも出て美味しくなります。圧力鍋やルクルーゼなら時短も可☆ お肉がっつりスープです。

コツ・ポイント

☆朝鮮人参やナツメ(乾燥)が手に入れば、1片ずつでも入れるとなお、本格的です。
☆にんにくと生姜をケチらないことが成功のコツ!
☆時間がなくて、煮込む余裕がないときはお肉を一口大に切って、鶏がらスープの素を入れちゃってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
haripanda
haripanda @cook_40078744
に公開
不規則仕事従事のアラサーOL。レシピの基準は「ズボラでも作れるかどうか」です! 2013年は世界の料理に挑戦予定。
もっと読む

似たレシピ