作り方
- 1
お米は研いで水気を切ります。
- 2
塩茹でした枝豆は、さやから出して、薄皮を剥いておきます。
- 3
炊飯器にお米、枝豆、しょう油、酒を入れてから、水を3合の目盛りまで入れて炊きます。
- 4
炊きあがったら、しっかり混ぜます。
コツ・ポイント
★枝豆の薄皮を剥くときは、水につけるとカンタンに剥けます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17770745
枝豆がいっぱいあるときは、ご飯と一緒に炊きましょう~
このレシピの生い立ち
母から教わったごはんです。調味料は自分で調節。
枝豆がいっぱいあるときは、ご飯と一緒に炊きましょう~
このレシピの生い立ち
母から教わったごはんです。調味料は自分で調節。
枝豆がいっぱいあるときは、ご飯と一緒に炊きましょう~
このレシピの生い立ち
母から教わったごはんです。調味料は自分で調節。
枝豆がいっぱいあるときは、ご飯と一緒に炊きましょう~
このレシピの生い立ち
母から教わったごはんです。調味料は自分で調節。
お米は研いで水気を切ります。
塩茹でした枝豆は、さやから出して、薄皮を剥いておきます。
炊飯器にお米、枝豆、しょう油、酒を入れてから、水を3合の目盛りまで入れて炊きます。
炊きあがったら、しっかり混ぜます。
★枝豆の薄皮を剥くときは、水につけるとカンタンに剥けます。
コピーしました!
その他のレシピ