人参ともやしの明太子和え

みおぶーちゃん @cook_40045438
材料少なめで経済的。
副菜の一品に(o^_^o)
このレシピの生い立ち
最近、明太子をご飯にのせて食べるのが好きで、それ以外で明太子を料理にいかせないものかと考えた所、冷蔵庫に人参があったので人参のゴマ和えに似たように見せかけて人参の明太子和えにしようと考えたレシピです。人参だけだと寂しいのでもやしもプラス。
人参ともやしの明太子和え
材料少なめで経済的。
副菜の一品に(o^_^o)
このレシピの生い立ち
最近、明太子をご飯にのせて食べるのが好きで、それ以外で明太子を料理にいかせないものかと考えた所、冷蔵庫に人参があったので人参のゴマ和えに似たように見せかけて人参の明太子和えにしようと考えたレシピです。人参だけだと寂しいのでもやしもプラス。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かす
沸騰するまでの間に人参は太めの千切りにする。もやしはさっと水洗いする - 2
沸騰したらもやしを茹でる。次に人参も茹でる。
柔らかく茹でてしまうと食感が味わえないのでやや固めくらいに茹で取り出す。 - 3
網付きのボウルの中で茹でたもやしと人参の水気をよく切り、あら熱を取る。
- 4
あら熱が取れたら網ボウルをはずし、ボウルの中で薄皮を取り除いた明太子を入れ混ぜ合わせる。
- 5
混ぜ合わせたら盛り付け万能ねぎを散らし完成。(明太子そのものに味があるので調味料はいりません)
- 6
熱いうちに和える方が絡みやすいですが熱いうちだと明太子に火が通った色に変わるので、私は少し冷めてから混ぜます。
コツ・ポイント
人参は柔らかく茹ですぎると、明太子を入れて混ぜ合わせてるときに長さが短くなってしまうので食感が味わえるくらいに茹でてください。味が薄いと思う方は醤油を少々かけてみるといいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17770874