ゴマ香る☆魚河岸あげdeもちもちおやき

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696

すりごまが入った生地の中には、とろ~りチーズ♡ほんのり甘い魚河岸あげとチーズの塩けがよく合います( ´)艸(` )

このレシピの生い立ち
おやきにはまっていろいろ具をアレンジしてます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

14個位
  1. 薄力粉 150g
  2. 強力粉(なければ薄力粉 150g
  3. ベーキングパウダー(なくても可) 小さじ1/2
  4. ○塩 ふたつまみ
  5. ○かどや すり鉢仕立て風すり胡麻(黒) 大さじ2
  6. かどや 純正ごま 大さじ1
  7. 熱湯 カップ1強
  8. 紀文 魚河岸あげ 一袋
  9. スライスチーズ 2枚
  10. 打ち粉(片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに○を入れて泡だて器で混ぜておく。ごま油を加え、熱湯を少しずつ加えながら箸で混ぜ、耳たぶくらいの固さにする。

  2. 2

    まとまったら台に出して手でこねる。2分ほどこねてなめらかになったら丸めてボウルに入れ、ラップをして30分室温で寝かせる。

  3. 3

    魚河岸あげは横半分にスライスし、チーズは一枚を4つに切る。

  4. 4

    打ち粉をして生地を棒状にのばし、14等分にして丸める。乾燥しないよう、作業中は濡れ布巾をかぶせておく。

  5. 5

    皮を直径10cm位にのばし(周りは薄めに)、チーズ、魚河岸あげの順にのせて包む。

  6. 6

    【食べるまで時間のあるとき】
    片栗粉を振ったタッパーに入れて冷蔵庫に入れておけば、焼きたてを食べれます♪

  7. 7

    フライパンに薄くごま油をひき、中弱火で両面こんがり焼く。100cc位水を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    水がなくなったら蓋を取り、少し両面焼いて乾かして完成。

  9. 9

    レシピID :19275905 米粉入りおやきもお勧めです♪

コツ・ポイント

粗熱が取れたら一個ずつラップに包んで冷凍保存し、食べるときはラップのままレンジでチン♪いっぱい作って朝食におやつに活躍しますよ~。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696
に公開
パン、粉もの大好き。体によくておいしくてかわいい♡食事を考えてます。食育指導士2017年11月から、おうちパン教室を始めました☆https://cookingschool.jp/school/chi-chan好物:バウムクーヘン・塩豆大福・おいしいお寿司趣味:パン作り
もっと読む

似たレシピ