運動会の弁当 親子3人分

ぺんぺんママ
ぺんぺんママ @cook_40045154

運動会の弁当 特にこってるわけではありませんが、お昼からの競技もがんばってほしいなあと思いつくりました 目標時間1時間半

このレシピの生い立ち
初運動会の弁当の記録用です

運動会の弁当 親子3人分

運動会の弁当 特にこってるわけではありませんが、お昼からの競技もがんばってほしいなあと思いつくりました 目標時間1時間半

このレシピの生い立ち
初運動会の弁当の記録用です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おにぎり(のりわかめ 7こ 
  2. 卵焼き 2個で
  3. 鮭マヨ 2きれ分
  4. ウインナー 7本
  5. ブロッコリー 1/2房
  6. パイン缶 3スライス
  7. ミニトマト 7個
  8. かぼちゃサラダ 適量
  9. 漬物 適量

作り方

  1. 1

    *前日夜の段取り*
    ・お米を洗い、タイマーで朝5時にセット
    ・ウインナーをななめに半分きる
    ・ブロッコリーを切り分ける

  2. 2

    *前日夜の段取り*
    ・ミニトマトを洗う
    ・パイン缶を開けて一口大にカットし汁ごとタッパーなどの保存容器にいれる

  3. 3

    *前日夜の段取り*
    ・かぼちゃサラダ→レシピID 17734277 の下ごしらえをしておく

  4. 4

    *前日夜の段取り*
    鮭マヨ→レシピID 17734182の鮭を一口大に切る

  5. 5

    当日朝の段取り順番
    (7時半までに仕上げる予定)
    1、5時半起床
    2、炊飯器のご飯をまぜ、電源OFF
    おにぎり作り

  6. 6

    3、湯をわかし塩少々いれ、ブロッコリーをゆでる
    4、鮭マヨ(レシピID)をつくる
    5、かぼちゃサラダしあげる

  7. 7

    6、玉子焼きをつくる
    7、ウインナーをやく→かわいいピックさす
    8、ミニトマトを半分にきる

  8. 8

    すべての粗熱がとれたらつめる

    おつかれさまでした!!

コツ・ポイント

漬物はお好みで。我が家はちなみにケンミンの特産物 奈良漬け。
フルーツもお好みのフルーツ缶で。普段の夫弁当とお重弁当は勝手が違い予想よりまごついたなぁというのが正直な感想です。子供のお世話こみで5時半起床で8時の集合になんとか間に合ったです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺんぺんママ
ぺんぺんママ @cook_40045154
に公開
ちょっぴり偏食な娘とお肉大好き息子のママです。なるべく子供が喜ぶメニューをと考えています子供の食いつきがよかったレシピやつくれぽを中心に紹介して偏食の子供のママたちにすこしでも役立つといいな!
もっと読む

似たレシピ