作り方
- 1
新鮮な甘エビを手に入れる。これだけの量で300円でした。
- 2
甘エビの頭をちぎる
- 3
殻も剥き、身と殻と頭に分ける。殻や頭ははダシを取れるので捨てない。
- 4
剥き身は焼酎(分量外)にさっと浸して洗い、キッチンペーパーで水気を拭う。
- 5
剥き身と焼酎小匙1と塩小匙1/2と鷹の爪の小口切りを和える。
- 6
熱湯消毒した瓶に入れ、冷蔵庫で2日間熟成させる。時々箸で優しくかき混ぜる事。
- 7
完成!コックリ、もっちりとして上品な辛さが旨い。あまり日持ちしないので完成から2~3日で食べきる事。
- 8
海老の殻は良いダシが出るので捨てない。このダシで味噌汁をつくると絶品!頭は味噌汁に入れてもよし、唐揚げにしてもよし。
コツ・ポイント
●鮮度が命!
●ご飯にもぴったり!
●海老やカニの殻はダシを取ってから捨てると生ごみのニオイも少なく一石二鳥!
●海老の頭で海老味噌を作っても美味しい。
似たレシピ
-
-
あっさり美味しい北海道のイカ塩辛★ あっさり美味しい北海道のイカ塩辛★
作ったらすぐ食べたくて考えました。北海道のイカ塩辛です。酒のつまみにもピッタリでホクホクジャガイモに乗せても美味しい! れいたん220 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17774969