うどんdeサラダ (サラダうどん)

桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036

【マヨだしソース】と、白ゴマで野菜とうどんをたっぷり食べてみませんか?茹でうどんはレンジで簡単に加熱できますよ!
このレシピの生い立ち
パセリが安かったので、パセリをたくさん使ったサラダを考えている時に、冷蔵庫でうどんを発見!うどんでサラダを作ろうと思いつきました。

うどんdeサラダ (サラダうどん)

【マヨだしソース】と、白ゴマで野菜とうどんをたっぷり食べてみませんか?茹でうどんはレンジで簡単に加熱できますよ!
このレシピの生い立ち
パセリが安かったので、パセリをたくさん使ったサラダを考えている時に、冷蔵庫でうどんを発見!うどんでサラダを作ろうと思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 茹でうどん 3玉
  2. トマト(小) 5~6個
  3. セリ 5本(葉の部分のみ)
  4. わさび菜 1/2袋
  5. 白ゴマのすりおろし 大さじ3~4
  6. ☆マヨネーズ 大さじ4
  7. ☆白だし(昆布つゆor麺つゆ3倍濃縮でもok!) 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    野菜は軽く水洗いして、トマトは4等分、パセリやわさび菜は4~5cmに手でちぎっておく。

  2. 2

    茹でうどんは袋の1辺を切り、耐熱皿にのせて1玉につき600Wで1分加熱する。(3玉同時なら600Wで3分加熱)

  3. 3

    加熱したうどんを水で洗いながらしめてザルに上げておく。

  4. 4

    ☆を混ぜて【マヨだしソース】を作る。マヨネーズに白だしを大さじ1ずつ加えながら混ぜる

  5. 5

    深皿にうどんを1.5玉分盛り付け、その上に半分の野菜を彩りよく盛り付ける。

  6. 6

    4に5の半分のマヨだしソースをかけ、白ゴマのすりおろしの半分をかければ出来上がり♪

コツ・ポイント

☆【マヨだしソース】を作る時、一気に全ての白だしをマヨネーズに入れてしまうとマヨネーズが分離するので、少しずつ入れて混ぜるようにしてください。
☆野菜はお好きな野菜でお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036
に公開
「簡単料理」セラピストの桜貝の想い出です。 簡単で美味しい料理を集めたブログとメルマガを書いております。疲れた頭と心を癒す、簡単料理セラピーです。ブログはこちら→ https://simplecookingtherapy.blog.ss-blog.jp/再開したメルマガはこちらです。→ http://www.mag2.com/m/0001002510.html
もっと読む

似たレシピ