なばなの甘味噌炒め

みかチョコ
みかチョコ @cook_40045340

今が旬のなばな。ほろ苦い感じが、苦手な子供にも、甘味噌で、炒めたら、ベストマッチング!!意外なお味に、パクパクです!!
このレシピの生い立ち
いつも、胡麻和えや、辛し和えにしてしまいがちな、なばな・・・。たまには、変わった食べ方を!!・・・と、中華風に、甘味噌で炒めてみたら、ほろ苦さと、甘味噌が、ベストマッチ!!胡麻和え、辛し和えに飽きたら、是非一度お試しを!!

なばなの甘味噌炒め

今が旬のなばな。ほろ苦い感じが、苦手な子供にも、甘味噌で、炒めたら、ベストマッチング!!意外なお味に、パクパクです!!
このレシピの生い立ち
いつも、胡麻和えや、辛し和えにしてしまいがちな、なばな・・・。たまには、変わった食べ方を!!・・・と、中華風に、甘味噌で炒めてみたら、ほろ苦さと、甘味噌が、ベストマッチ!!胡麻和え、辛し和えに飽きたら、是非一度お試しを!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なばな 1束
  2. シメジ 1パック
  3. カシューナッツまたはピーナツ 適宜
  4. 豚肉(コマ切れでも、薄切りでもO.K) 150グラム
  5. ゴマ 大さじ1
  6. 酒(豚肉下味用) 小さじ1
  7. しょうゆ(豚肉下味用) 小さじ2
  8. ☆酒 小さじ2
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. ☆しょうゆ 小さじ2
  11. ☆お味噌 大さじ1と1/2
  12. ☆砂糖 大さじ1
  13. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉に、下味用のお酒小さじ1と、しょうゆ小さじ1をなじませておく。

  2. 2

    なばなを3センチくらいにきり、クキと葉を分けておく。

  3. 3

    シメジも石づきを切り取り、小房に分けておく。これで下準備は終わりです。

  4. 4

    ☆印の調味料を合わせ、お味噌がとけるように、よく混ぜておく。

  5. 5

    カシューナッツまたは、ピーナッツを、まずフライパンで薄く色づくまで乾煎りして、一旦、お皿に出しておく。

  6. 6

    フライパンを熱し、大さじ1の、ごま油を入れて豚肉を炒める。

  7. 7

    豚肉の色が変わったら、なばなのクキを入れてさらに、炒める。

  8. 8

    なばなのクキに、油がまわったら、次になばなの葉を入れて炒める。

  9. 9

    葉を入れたら、あまり、炒めすぎないように・・・。

  10. 10

    なばなの葉が、しなっとしたら、あわせておいた、☆印の調味料を再度かき混ぜながら入れてとろみがついたら、火からおろす。

コツ・ポイント

・炒め物なので、パパッと、手順よく・・・。なばなを炒めすぎないようにして下さい。
ポイントはそれだけ!!簡単で、甘味噌味のおいしい中華風炒めものが、出来上がります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みかチョコ
みかチョコ @cook_40045340
に公開
お料理大好き!お菓子つくりも大好き!!お料理はもはや、家事ではなく、楽しい私の、趣味です!!食いしん坊なちょこパパと犬のちょこ、子供2人との、のんびり・ほんわかな毎日を綴ったブログ 「ちょこ・ちょこ・お散歩」   http://ameblo.jp/choco-choco- mii/ 是非お越し下さい♪
もっと読む

似たレシピ