Wクリーム使いのロールケーキ

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

生クリーム&カスタードクリームを巻き込みさらにホイップした生クリームでコーティングしたロールケーキ♪贅沢☆絶品なお味!
このレシピの生い立ち
生クリームとカスタードクリーム。この二つのクリームが出会ったお味が大好きなので♪

Wクリーム使いのロールケーキ

生クリーム&カスタードクリームを巻き込みさらにホイップした生クリームでコーティングしたロールケーキ♪贅沢☆絶品なお味!
このレシピの生い立ち
生クリームとカスタードクリーム。この二つのクリームが出会ったお味が大好きなので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28×28㎝の天板1台分
  1. ロールケーキ生地
  2. 卵白 3個分
  3. ◎上白糖 25g
  4. 卵黄 3個分
  5. 上白糖 25g
  6. 薄力粉 30g
  7. 上新粉薄力粉でも) 20g
  8. 牛乳 大さじ1
  9. ニラオイル(バニラエッセンス) 数滴
  10. ケーキにinしたクリーム
  11. カスタードクリーム 120g
  12. 生クリーム 100ml(半分)
  13. ケーキにonしたクリーム
  14. 生クリーム 100ml(半分)
  15. 上白糖 小さじ1
  16. アーモンドプラリネ 適宜
  17. 削ったホワイトチョコ 40g弱
  18. ローストアーモンド 適宜

作り方

  1. 1

    オーブンは170℃で予熱開始。

  2. 2

    ボウルに☆の卵白、上白糖を入れてハンドミキサーでツノが立つまで泡立て、しっかりとしたメレンゲを作る。

  3. 3

    別のボウルに卵黄、上白糖を入れて混ぜ、混ざったら薄力粉、上新粉を振るい入れる。混ざったら牛乳、バニラオイルも入れて混ぜる

  4. 4

    2のボウルに1のメレンゲを1/3ずつ入れてはハンドミキサーで混ぜる。メレンゲの塊がなくなり、馴染んだらストップ。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた天板に流し、表面をならす。天板ごと持ち、布巾の上にトントン打ち付けて大きな気泡を除く。

  6. 6

    170℃で約10分、竹串を刺してみてどろっとした生地がついてこなければ焼き上がり。すぐにラップをし、裏返して冷ます。

  7. 7

    生クリームをしっかり泡立て半分は砂糖を加えてon用のクリームに、もう半分はカスタードと合わせてin用のクリームにする。

  8. 8

    生地が完全に冷めたら綺麗な面を下にして置く。巻き始めと終わりが斜めになるようにカットする(横からみて台形になるように)。

  9. 9

    ケーキ生地の上にin用の生クリーム&カスタードを塗り巻いていく。ロールケーキの上にホイップクリームを塗る。

  10. 10

    ロールケーキを斜めに傾け、アーモンドプラリネを散らす。トップに削ったチョコをトッピング。
    アーモンドを飾って完成!

  11. 11
  12. 12
  13. 13

    inクリームだけでも充分おいすぃ~♪

  14. 14

    アーモンドなし。ちょっとさみしげ?

コツ・ポイント

焼きあがった生地はすぐにラップをすることで表面が綺麗になり、しっとりとした生地に仕上がります。
カスタードはレンジで簡単にノンオイルで作ったマイレシピ(レシピ:577401)を使用です。
このWクリームが・・・おいし~の♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ