ひじきの煮物

エミロット @cook_40089844
具だくさんな我が家のひじきの煮物。一気にたくさんつくって、数日に分けて食べたり、お弁当に入れたり、他の料理に利用したり。とても重宝するおかずです!息子が大好きな大豆とこんにゃくをたっぷり入れてます。
このレシピの生い立ち
2歳の息子が好きなもの(油あげは違うけど:笑)を詰め込んでみました。味付けは薄かったり、濃かったり、その日によって違うことも多々ありますが、我が家ではこの配分が1番受けるようです。他にもしいたけを入れたりしてもおいしいですよ!他の料理に使うときはもう少し濃い味付けの方がいいかなと思います。
作り方
- 1
芽ひじきは水でもどしたあと、ざるなどにあげて水気を切る(長ひじきを使う場合はもどした後、食べやすい長さに切る)。こんにゃくは下ゆでし、拍子木切りまたは短冊切りにする。にんじんも同じように切る。油あげは熱湯で油ぬきをして、細切りにする。
- 2
フライパンを熱し、サラダ油(またはごま油)を入れ、①と水煮大豆を入れ、いためる。
- 3
②に砂糖、しょうゆ、みりんの順に加えていため合わせ、だし汁(または水)を入れ、煮汁が少なくなるまで炒り煮する。
コツ・ポイント
この量、我が家では家族3人で2~3日分になります。水煮大豆は1袋や1缶などきりのいいところで。今回使用した水煮は1袋が200gのものでした。 もう少し濃い味がいい場合は、水分がだいぶ飛んだ後、味を見て、しょうゆを加え、ひと煮立ちさせてください。 いため合わせる油はごま油を使ったり、ブレンドしたり、そのときの気分で変えてます。 基本的に目分量でつくるので、味を確認しながら、調味料を調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪甘いの大好き♪我が家のひじき煮物♡ 簡単♪甘いの大好き♪我が家のひじき煮物♡
甘めなしっかり味の我が家のひじきの煮物です♪このひじきの煮物と白ご飯を食べると、他におかずはいりません(笑) ゆちめちゃん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17789191