簡単・寒天入り豆乳スープ

菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760

時間もない!材料もない・・・という時に、お手軽に作れる豆乳スープです。粉寒天を入れて食物繊維もとりましょう。中に入れる具材はその都度、好きな野菜などにアレンジしてみてください。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
菜食主義になって、牛乳の代わりに豆乳を冷蔵庫に常備するようになりました。夕食の時に何か汁物が欲しいな〜と思った時、その豆乳と今ある材料で簡単なスープを作ろうと試みました。作るたびにアレンジが利き、その手軽さ(手抜きさ?)で1人分だけでもすぐに作れる点がポイントです。豆乳は早く飲み切らないといけないしね!

簡単・寒天入り豆乳スープ

時間もない!材料もない・・・という時に、お手軽に作れる豆乳スープです。粉寒天を入れて食物繊維もとりましょう。中に入れる具材はその都度、好きな野菜などにアレンジしてみてください。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
菜食主義になって、牛乳の代わりに豆乳を冷蔵庫に常備するようになりました。夕食の時に何か汁物が欲しいな〜と思った時、その豆乳と今ある材料で簡単なスープを作ろうと試みました。作るたびにアレンジが利き、その手軽さ(手抜きさ?)で1人分だけでもすぐに作れる点がポイントです。豆乳は早く飲み切らないといけないしね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆乳 200cc
  2. しめじ お好きな量
  3. 冷凍ミックスベジタブル(有機) 大さじ2ぐらい
  4. 少々
  5. こしょう 少々
  6. (洋風だしの素;なくてもいい) 小さじ1ぐらい
  7. 粉寒天 小さじ1
  8. コーンスターチ 小さじ1

作り方

  1. 1

    下準備;しめじは石づきを取り、食べやすいようにばらす。

  2. 2

    豆乳を鍋に入れて、熱する(中火)。

    (※だしの素はなくてもいいのですが、濃い味が好きな人はここで一緒に入れて下さい)

  3. 3

    豆乳が温まってきたら、冷凍ミックスベジタブル(冷凍コーンのみでもいい)を入れる。

    しばらくしてしめじを投入(豆乳・・・なんちゃって)。

  4. 4

    煮立って来たら、塩・こしょうで味付けをする。(味見をしながら調整して下さい) 粉寒天を入れて混ぜる。

  5. 5

    とろみ付けに、水で溶いたコーンスターチを入れて混ぜる。一煮立ちしたら、火を止めて完成です。

  6. 6

    ★★★おまけ★★★★
    豆乳活用;朝はオレンジ豆乳を飲んでいます。豆乳と100%オレンジジュースを半分ずつ、あるいは豆乳の方を多めに。出来れば生オレンジを絞って混ぜ混ぜ。まるで乳酸飲料の様で飲みやすいです。

コツ・ポイント

具材は冷蔵庫にあるもので、その都度変えて楽しんで下さい。ミックスベジタブルではなく生野菜を入れてみたり、キノコの種類も変えてみて下さい。でもコーンは入れた方が食感もよく美味しいと思います。だしの素は最初は入れていましたが、入れない方が豆乳そのものの味が活かされるので、塩・こしょうのみで充分でしょう。粉寒天は最後の方で加えてくださいね。温まります (^-^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760
に公開
健康を害したことから始めた食事改革。主食は白米から玄米に変え、出来るだけ動物性の食材を使わず、気になる添加物や危険なものを避けたレシピを実践中です。ベジタリアンになって4ヶ月以上経った時から、毎日のように苦しんでいた頭痛も何と、なくなりました!今では限りある材料でどう料理するか、燃えてしまう新たな趣味になりました。現在は自家製豆乳ヨーグルトで、お腹の健康改善を実践中 (^-^;)
もっと読む

似たレシピ