麻婆豆腐

kumaneko7
kumaneko7 @cook_40045995

お手製の麻婆肉みそで、あっというまに完成します。

このレシピの生い立ち
「麻婆豆腐ってあっというまにできて便利よね!」・・・若かりしころ先輩からきっぱりと言われた言葉に、「え?手作りで!?」とびっくり。以来、CookD●に頼らずとも作れることに開眼。こどもには辛味ぬきで作ったり、ニラをいれてビタミン補給したり、頻出レシピのひとつに。麻婆肉みそを作り置くきっかけになりました。

麻婆豆腐

お手製の麻婆肉みそで、あっというまに完成します。

このレシピの生い立ち
「麻婆豆腐ってあっというまにできて便利よね!」・・・若かりしころ先輩からきっぱりと言われた言葉に、「え?手作りで!?」とびっくり。以来、CookD●に頼らずとも作れることに開眼。こどもには辛味ぬきで作ったり、ニラをいれてビタミン補給したり、頻出レシピのひとつに。麻婆肉みそを作り置くきっかけになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(うちでは絹ごし 1丁
  2. 麻婆肉みそ(レシピID:17847434 100g分位
  3. ねぎ 1/2~1本(50g位)
  4. 中華スープ(味覇など) 1/2カップ分位
  5. 水溶き片栗粉 大1前後
  6. しょうゆ 大1前後(お好みで)

作り方

  1. 1

    豆腐はあらかじめ、ペーパータオルにくるんでレンジでゆるめに温めるなどして、水切りしておく。(横着するときは水切りすらしませんが、そうすると豆腐の角が崩れまくります。それと、水溶き片栗粉を増やす必要があります。)

  2. 2

    作り置きの麻婆肉みそと、奴(or好みの大きさ)に切った豆腐をフライパンにいれ、中華スープも注ぎ、そっと混ぜながら、弱火であたためる。(豆腐と魚は弱火で温める!というのが、理由はわからないけれど、うちの家訓←?)

  3. 3

    全体が温まり、味も絡んだら、みじんぎりのねぎを加え、さっと火を通し、水溶き片栗粉を、トロミを加減しつついれ、最後に味見をして、しょうゆなどを加え、味を調えます。

コツ・ポイント

中華スープの味の濃さにもよるので、しょうゆの量は加減してください。市販の中華スープでなくとも、チキンスープストックやゆで豚のスープなどを使うときは、塩などを加えて、手作り度up。水溶き片栗粉についても、豆腐やねぎの水分によって量を加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumaneko7
kumaneko7 @cook_40045995
に公開
レシピが雑&味覚音痴系なので恐縮です。もっぱら、cookの皆さんのレシピをつくれぽすることで、修行中です。現在、こちらはほぼ休眠中です。
もっと読む

似たレシピ