手作り☆寄せ豆腐の豆乳仕立て

豆乳とにがりで作った寄せ豆腐に、ホワイトしめじの入った豆乳だしをかけた、おもてなしにもなる一品です。
ほんわりあったか。
このレシピの生い立ち
豆乳を使ったおもてなしレシピをと思って作ったレシピです。ちょっと凝った料理に見えますが、意外と簡単です。秋から冬のおもてなしに重宝するレシピです。
手作り☆寄せ豆腐の豆乳仕立て
豆乳とにがりで作った寄せ豆腐に、ホワイトしめじの入った豆乳だしをかけた、おもてなしにもなる一品です。
ほんわりあったか。
このレシピの生い立ち
豆乳を使ったおもてなしレシピをと思って作ったレシピです。ちょっと凝った料理に見えますが、意外と簡単です。秋から冬のおもてなしに重宝するレシピです。
作り方
- 1
寄せ豆腐を作る。
ボウルに無調整豆乳とにがりを入れ、スプーンでゆっくりと十分に(左回りに10回右回りに10回)混ぜる。 - 2
器4個に1を均等に分け入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジで加熱する。
(600wで2分、300wで3~4分くらい) - 3
鰹出汁を取り、小房に分けたホワイトしめじを入れてさっと煮る。塩を加えて調味し、豆乳を加え混ぜ、沸騰する直前に火を止める。
- 4
2が固まって寄せ豆腐が出来たら、ラップをしたまま5分置く。
(スが入らないように加熱時間に注意する。余熱を考慮して加熱) - 5
4に3を注ぎ入れ、三つ葉を飾れば出来上がり!
寄せ豆腐をくずしながら、豆乳だしといっしょにどうぞ! - 6
*今回使った無調整豆乳とにがりのセットです。
北の大豆~太子食品工業株式会社 - 7
*トップ画像です。
スマホでは全体画像が表示されないので・・・。
コツ・ポイント
太子食品の「北の大豆」を使いました。それぞれメーカーの作り方に従って寄せ豆腐を作ってください。始めは600wで、次に300wに下げて加熱するほうがスが入らずに出来ます。市販の寄せ豆腐を器に入れて温めてから、豆乳だしを注ぎ入れてもいいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ