お弁当とおつまみ☆豚肉のねぎま風

pakira555
pakira555 @cook_40051989

みんなが好きな角煮風の味付け
ねぎ好きに嬉しいおつまみ&
ちっちゃなサイズでお弁当が可愛く♪
このレシピの生い立ち
maikorokuさんの「魚肉ソーセージのねぎま」(No.999958)がとってもかわいくて好き。
ねぎ好きの夫もお弁当に入っていると嬉しいはず♪
アレンジしてよく家にある豚肉で作ってみました。

お弁当とおつまみ☆豚肉のねぎま風

みんなが好きな角煮風の味付け
ねぎ好きに嬉しいおつまみ&
ちっちゃなサイズでお弁当が可愛く♪
このレシピの生い立ち
maikorokuさんの「魚肉ソーセージのねぎま」(No.999958)がとってもかわいくて好き。
ねぎ好きの夫もお弁当に入っていると嬉しいはず♪
アレンジしてよく家にある豚肉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. 豚薄切り肉 4枚
  2. ねぎ 20cm
  3. A:砂糖・醤油・酒 各小さじ1
  4. B:みりん・ 各小さじ1
  5. 薄力粉 適量
  6. 黒ごま(省略可) 適量
  7. 爪楊枝 4本
  8. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ラップなどの上に豚肉を広げ、合わせたAをまぶす。
    ねぎは4等分に切る。

  2. 2

    豚肉を端からくるくると巻く。
    (幅が広すぎる場合は折りたたむといい)
    薄力粉をふり、黒ごまを表面にまぶしつける。

  3. 3

    つま楊枝に②とねぎを1つずつさす。

  4. 4

    油をひいたフライパンを熱し、③を焼く。ひっくり返して両面に焼き色がついたらBを回し入れる。

  5. 5

    蓋をして弱火で1分~(焦げないように注意しながら)
    、ねぎが好みの焼き加減になったら完成。

  6. 6

    ※ねぎにかなりよく火が通ってるのが好きな方は、蒸し焼き時間を長めにするか、後でレンジに少しかけても(ラップして)

  7. 7

    ※豚肉の内側にすり白ごまを振りかけてから巻くと、旨みアップです。(写真では見えにくい・・・)

コツ・ポイント

☆分量がお弁当用で少ないので、あまり火は強くせず、焦げないよう弱めの中火くらいがいいかと(鍋サイズとコンロによりますが・・)
☆ねぎよりもかなり幅広のお肉の場合は横を内側に折りたたんで巻くと◎
写真はロース薄切り(しゃぶ用)使用

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pakira555
pakira555 @cook_40051989
に公開
はじめまして。2012年6月に結婚。2014年12月に出産しました。レポいつもありがとうございます。嬉しく拝見させていただいていますが、子育てに手いっぱいでコメント返しができてません。せっかく頂いているのに申し訳ありません。コメントなしでの掲載にさせていただいております。本当にせっかくレポ頂いているのに申し訳ないです。子育てに余裕ができたらまたよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ