三角帽子の小人くん(キャラ弁に)

sundaess
sundaess @cook_40061037

いろんな型を駆使して三角帽子のこびとくんを作ってみました。
このレシピの生い立ち
スペードのクッキー型がフードのように見えたので、作ってみました。

三角帽子の小人くん(キャラ弁に)

いろんな型を駆使して三角帽子のこびとくんを作ってみました。
このレシピの生い立ち
スペードのクッキー型がフードのように見えたので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

こびとくん一人
  1. ゆでにんじん スライス1枚
  2. チーズ 少々
  3. チェダーチーズ 少々
  4. 海苔 少々
  5. ケチャップ 少々
  6. グリンピース 1個
  7. ズッキーニ(もしくはキュウリ)の皮 少々

作り方

  1. 1

    必要な食材はこちら

  2. 2

    必要な道具
    ナイフ
    ピンセット
    ストロー、爪楊枝、パンチ、クッキー型3種

  3. 3

    ゆでた人参をスペードのクッキー型で抜きます。スペード人参の余計な部分を切り落とす。(後で使います)

  4. 4

    長靴の型でチーズを切る。(長靴がない場合は円の型で代用)

  5. 5

    チーズをにんじんに重ねる。同様にチェダーチーズも長靴の型で抜く。

  6. 6

    チェダーチーズを再度花の型で抜いて、髪の毛を作る。

  7. 7

    チェダーチーズを髪の部分に重ねる。(4)でよけたにんじんを細いストローで抜き、鼻にする。

  8. 8

    鼻の部分にニンジンを置く。ズッキーニの皮を細いストローで抜き、目にする。

  9. 9

    目の部分にズッキーニの皮を置く。パンチで海苔を抜き口にする。

  10. 10

    爪楊枝にけちゃぷを取り、ほほにつける。

  11. 11

    グリーンピースをつける。(お弁当に入れる際には、調理前のパスタで留めてっください)

  12. 12

コツ・ポイント

紫いもで作ったり、ビアハムで作ったり、いろんな色のこびとくんが作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sundaess
sundaess @cook_40061037
に公開
キャラ弁、キャラランチ、キャラパン(?)作りが大好きです。◆ブログ◆ きょうのおべんとうhttp://cuteobento.blog43.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ