作り方
- 1
すだちを洗って、へたを取ります。
- 2
すだちの胴まわりを、Vの字に繰り返し包丁(またはフルーツナイフ)を入れていきます。
- 3
アボガドの種を取るときのように、すだちをぐりっとねじって2つに割ります。
- 4
指で丁寧に果実部分を取り除きます。果実は、焼き魚にかけたり、ジュースにすると爽やか✿
コツ・ポイント
写真は、左からイカとウニの酒盗(塩辛)の刻みワサビ乗せ、きんぴら、松前とろろです。
緑なので赤やオレンジ、黄色いものが映えます。
お酒がススムすすむ、お父さん、おじいちゃん大喜び!
似たレシピ
-
-
-
逸品おせち◇花ゆり根◇飾り切り◇正月 逸品おせち◇花ゆり根◇飾り切り◇正月
ゆり根を飾り切りに。色や形を生かして作る華やかな1品です。シロップ漬けで上品な甘さとほっくりとした食感も楽しめます。 ワタリ -
-
-
お弁当にお正月に ワンポイント飾り切り お弁当にお正月に ワンポイント飾り切り
お弁当を華やかにする飾り切りをご紹介!かわいらしい蝶々も簡単に作ることができます。お正月のおせち料理にもご活用ください! 鈴廣かまぼこ -
-
-
-
-
お正月にかまぼこの飾り切り 紅白和合 お正月にかまぼこの飾り切り 紅白和合
お祝いの席を華やかに演出してくれる飾り切りのひとつです。お正月、おせち料理に願いを込めた祝いの紅白かまぼこを。 鈴廣かまぼこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17803958