すだちの飾り切り

1630412
1630412 @cook_40039932
北海道

レシピではありませんが、すだちが絞りやすく見た目もキレイな切り方です。
このレシピの生い立ち
行きつけの居酒屋さんで教えてもらいました。

すだちの飾り切り

レシピではありませんが、すだちが絞りやすく見た目もキレイな切り方です。
このレシピの生い立ち
行きつけの居酒屋さんで教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すだち 必要な分

作り方

  1. 1

    ヘタを取り半分の位置まで切り込みを入れる。

  2. 2

    裏に返して反対方向からまた半分切り込みを入れる。

  3. 3

    今度は横にして1/4に切り込みを入れる。

  4. 4

    隣の1/4はそのまま切らない。

  5. 5

    次の1/4に切り込みを入れる。

  6. 6

    左右に引っ張るとこのように切り離されます。

  7. 7

    焼酎割りに入れてももちろん美味しいですが、水に絞り出すだけで美味しい水に早変わり☆

  8. 8

    2009.9.30 話題入りしました♪
    ありがとうございます☆

コツ・ポイント

中心のスジというか皮が切れずらいので刃先を使って切ってください。
輪切りよりも少ない力で絞れますが、手に汁がつくのがたまに傷・・・(-_-;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1630412
1630412 @cook_40039932
に公開
北海道
北海道在住「ひろみ」と申します。 ほぼ7歳下の旦那様と気ままな二人暮し。旦那イジメが趣味の隠れ鬼嫁です(笑) 料理も食べるのも大好き♪ 片付けはキライ・・・ みなさんのレシピ参考になり毎日楽しみです★ 【なまら北海道好きっ♡】№21♡→ܫ←♡しばらくの間、コメントのお返事・つくれぽのお礼が出来ませんがお許しください。
もっと読む

似たレシピ