簡単*すだちの飾り切り

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

不器用な私でも失敗無く簡単にちょっとお洒落に見えるすだちの飾り切りを考えてみました♪料理がいつもより可愛く見えます(笑)
このレシピの生い立ち
すだちが好きでよく使うのですが不器用なので凝った事は出来ないし、、、ちょっと切り目を入れるだけで後は普通に2つに切ればお洒落に見えるんじゃないかと思い付いて切ってみました♪何だかいつもより料理が可愛くなった気がしてテンション上がります(笑)

簡単*すだちの飾り切り

不器用な私でも失敗無く簡単にちょっとお洒落に見えるすだちの飾り切りを考えてみました♪料理がいつもより可愛く見えます(笑)
このレシピの生い立ち
すだちが好きでよく使うのですが不器用なので凝った事は出来ないし、、、ちょっと切り目を入れるだけで後は普通に2つに切ればお洒落に見えるんじゃないかと思い付いて切ってみました♪何だかいつもより料理が可愛くなった気がしてテンション上がります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すだち 1個

作り方

  1. 1

    すだちを綺麗に洗い、ヘタを真ん中にして皮に切り目を入れて切ります。

  2. 2

    こんな感じに切ります。

  3. 3

    先に切った切り目に十字になる様に切り目を入れます。

  4. 4

    十字の切り目の間に切り目を入れます。

  5. 5

    すだちの裏側も同じ様に切り目を入れます。

  6. 6

    真ん中で切ります。

  7. 7

    種が気になる場合は大きな種を爪楊枝などで取ってください。

  8. 8

    焼き魚やお鍋、土瓶蒸しなど、、、ちょっと添えるのにお洒落に見えませんか?

コツ・ポイント

余り深く切りすぎないように気を付けて下さいね。
すだちの種を爪楊枝などで取ってから出すとスゴく親切な気持ちになります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ