あとをひく 白菜の芯の甘酢漬け

ママdeko @cook_40049480
料理と言えないほど簡単ですが、箸休めには最適。茹でる作業も塩もみも一切なし!
お鍋の箸休めにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
白菜の堅くて厚い芯の部分だけ、残ってしまったときに作りました
生の白菜の芯を細く切って、すし酢でつけるだけ!
歯ごたえがあって簡単にできないか試してみました
甘酢が好きな方、是非!
*11/12トップ写真変更しました
あとをひく 白菜の芯の甘酢漬け
料理と言えないほど簡単ですが、箸休めには最適。茹でる作業も塩もみも一切なし!
お鍋の箸休めにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
白菜の堅くて厚い芯の部分だけ、残ってしまったときに作りました
生の白菜の芯を細く切って、すし酢でつけるだけ!
歯ごたえがあって簡単にできないか試してみました
甘酢が好きな方、是非!
*11/12トップ写真変更しました
作り方
- 1
白菜の芯は幅1cmくらいの短冊切りに。タッパに入れてひたひたにかぶるくらいにすし酢をどぼどぼ入れて下さい
- 2
甘めが好きな方はここで味を見ながら砂糖を入れかき混ぜて下さい。鷹の爪をハサミで輪切りにして種をとり、一緒に入れます
- 3
そのまま冷蔵庫へ。
3〜4時間で食べられます。
1日おいても。 - 4
makoto♪さんが柚子入りでつくって下さいました。美しい〜♡ありがとうございます!
コツ・ポイント
白菜の芯は生のままで!しゃきしゃきを楽しみます
昆布も生姜も入れず、まずはこのまま作ってみて下さい
私は甘めが好きなので、すし酢100ccに大さじ1の砂糖(三温糖)を入れてつくります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17811237