鮒寿司の発酵飯を使った天ぷら

鮒寿司の壁 @cook_40092417
鮒寿司の発酵した飯は乳酸菌がいっぱいです。天婦羅にするとチーズ風味で、びっくりする美味さ!!
このレシピの生い立ち
以前、遠藤周作も好んで出かけた湖里庵で食べた鮒寿司の天婦羅が予想外に美味しかったので再現を家で試みました。鮒寿司はなかったので、通常は廃棄される物ですが鮒寿司の発酵飯を使いました。
鮒寿司の発酵飯を使った天ぷら
鮒寿司の発酵した飯は乳酸菌がいっぱいです。天婦羅にするとチーズ風味で、びっくりする美味さ!!
このレシピの生い立ち
以前、遠藤周作も好んで出かけた湖里庵で食べた鮒寿司の天婦羅が予想外に美味しかったので再現を家で試みました。鮒寿司はなかったので、通常は廃棄される物ですが鮒寿司の発酵飯を使いました。
作り方
- 1
春巻きの皮を6分割にし、その生地の半面に鮒寿司の発酵飯を塗ってサンドにします。
- 2
溶いた天ぷら粉に浸して衣を付けます。
- 3
温度高めの天婦羅油で、キツネ色になる程度にさっと揚げます。
コツ・ポイント
熱い油でさくっと揚げる。
似たレシピ
-
-
-
簡単!肉そぼろ寿司の天ぷらのせ 簡単!肉そぼろ寿司の天ぷらのせ
肉そぼろ寿司の天ぷらのせは、和と洋の要素を融合させた創造的な一品です。酢飯と豚ミンチを和えた基本のそぼろ寿司が、しっかりとした旨味と酸味のバランスを提供します。その上に、えび、いか、れんこん、なす、かぼちゃの天ぷらをのせることで、様々な食感と風味が楽しめます。豚ミンチを使用することで、コクのある味わいが生まれます。また、天ぷらの具材の組み合わせにより、季節感と彩りが豊かになります。酢飯とそぼろの相性が良く、天ぷらの油っぽさを和らげる役割も果たします。えびといかの海の幸と、れんこん、なす、かぼちゃの野菜の天ぷらがバランス良く調和することで、見た目も味も楽しめる一品となっています。 簡単しりぃず/管理栄養士 瀬戸アオイ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17812184