HOKKAIDOかぼちゃの煮物

みきこ3 @cook_40092787
欧州のかぼちゃ、HOKKAIDOでも甘くほっくりした煮物が出来ました♪
調味料も覚えやすい分量です。
このレシピの生い立ち
私の住んでいる所で「HOKKAIDO」というかぼちゃを秋頃になるとよく見かけます。当たり外れがあって、全然甘くないときもあり、日本で食べていた普通のかぼちゃの煮物の味をこのHOKKAIDOでも出せるよう、調味料と水の分量を研究してみました。
HOKKAIDOかぼちゃの煮物
欧州のかぼちゃ、HOKKAIDOでも甘くほっくりした煮物が出来ました♪
調味料も覚えやすい分量です。
このレシピの生い立ち
私の住んでいる所で「HOKKAIDO」というかぼちゃを秋頃になるとよく見かけます。当たり外れがあって、全然甘くないときもあり、日本で食べていた普通のかぼちゃの煮物の味をこのHOKKAIDOでも出せるよう、調味料と水の分量を研究してみました。
作り方
- 1
かぼちゃを一口大に切り、面取り(切り口の角を浅く削る)をして、煮崩れを防ぎます。
- 2
鍋に調味料を入れて火にかけ、砂糖が溶けたらかぼちゃを皮を下にして並べる。
- 3
穴を開けたアルミホイルで落し蓋(これが大事!)をして、その上にさらに鍋のふたをして弱火で煮る。
- 4
かぼちゃに火が通り、柔らかくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
かぼちゃを切るときに、面倒でも必ず面取りをすることによって、煮崩れしにくくなります。あとは、落し蓋をすると味の滲みこみ方が違います!
HOKKAIDOではなくて普通の甘みの強いかぼちゃの場合は砂糖の分量を減らしていいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17815127