簡単!上品味の牡蠣ご飯

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

牡蠣のうまみをたっぷり吸って炊き上がったごはんが絶品です!
色も薄めできれいに仕上がりますよ~(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
実家で食べていた牡蠣ご飯です。
これも祖母のレシピ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

米3合分
  1. 牡蠣 1パック(12個~15個)
  2. 3合
  3. みつば 適宜
  4. ◎白だし醤油 大さじ4~5
  5. ◎酒 大さじ4~5
  6. ◎みりん 大さじ1
  7. ◎水 3 1/2カップ

作り方

  1. 1

    お米を洗ってザルにあげておく(炊く20分から30分前がベスト!)

  2. 2

    牡蠣はボウルに入れて汚れを落とすように優しく何度も洗ってキレイにする。

  3. 3

    鍋に水を入れ、軽く沸騰したら牡蠣を入れて牡蠣に火を通す。 (ここであまり牡蠣に火を通しすぎないことがポイント。完全に、でも、牡蠣がパサパサにならにように茹でる)

  4. 4

    3の鍋に調味料を入れ、軽く混ぜてそのまま冷ましておく。

  5. 5

    鍋の中のだし汁が冷めたら牡蠣を取り出しておく。

  6. 6

    炊飯器の内釜にお米を入れ、冷めた3のだし汁だけを入れ(分量は各炊飯器にあわせてくださいね!)スイッチを入れる。

  7. 7

    ご飯が炊き上がったら、軽くひと混ぜした後、牡蠣をいれて優しく混ぜる。

  8. 8

    お茶碗に盛り付けて、三つ葉をのせてできあがり!

  9. 9

コツ・ポイント

牡蠣に火を通しすぎないようにしてプクプクした状態に仕上げるのが美味しさのコツです!針生姜を入れて炊き上げても美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ