作り方
- 1
さつまいもは5~10mmのさいの目に切り、水に5分さらしてから水を切り、耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で3分半加熱。爪楊枝がスッと刺さればOK。
- 2
さつまいも以外の材料をHBに入れて生地作り。(ドライイーストと黒ゴマは自動投入機能があれば使用)
- 3
コネが終わったところを見計らって、油を薄く塗ったボウルに生地を出します。
- 4
さつまいもを加え、均一に混ざるまで手でコネます。
- 5
丸くひとまとまりにして、ラップをして2倍の大きさになるまでオーブンで一次発酵。
- 6
ボウルから出してガスを抜くように丸め直し、布巾を掛けて10分休ませる。
- 7
7分割して丸め直し、オーブンペーパーを敷いた天板に並べ、2倍の大きさになるまで二次発酵。
- 8
ハサミで十字に切り込みを入れて、190度のオーブンで15分焼く。
コツ・ポイント
さつまいもをレンジで加熱するとき、硬すぎず~柔らかすぎず~手捏ねしやすい硬さがベスト。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単レンジ発酵!ゴマとさつまいものパン♪ 簡単レンジ発酵!ゴマとさつまいものパン♪
パン作りにはまってきました。サツマイモのほんのりした甘さとゴマが合わさっていい感じですよ~レンジ発酵で簡単! Soo -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17824243