★コツさえ掴めば簡単メンチカツ♪

合挽き肉を使って揚げ物の基本、メンチカツを作ってみましたヽ(´∀`*)
このレシピの生い立ち
市販のメンチカツの油分が健康に良くなさそうなので自作しています。
キャベ千はもっと細く切ると美味しそうに見えると思います。
火の通り具合が判らない時は途中で掬って包丁で切り、赤みが残っていたらまた油に1分ほど戻せばOKです。
★コツさえ掴めば簡単メンチカツ♪
合挽き肉を使って揚げ物の基本、メンチカツを作ってみましたヽ(´∀`*)
このレシピの生い立ち
市販のメンチカツの油分が健康に良くなさそうなので自作しています。
キャベ千はもっと細く切ると美味しそうに見えると思います。
火の通り具合が判らない時は途中で掬って包丁で切り、赤みが残っていたらまた油に1分ほど戻せばOKです。
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにする。
奥深く縦に包丁を入れる。 - 2
水平に3段の切り込みを入れて、縦にみじん切りにする。
- 3
合挽き肉に玉ねぎ、卵、パン粉、塩、胡椒、ナツメグ、タイムを加えてボウルでよく捏ねる。
- 4
3を両手で空気抜きしながら成形して衣の材料を順に付ける。
パン粉は大きなパッドか床に新聞紙を広げて掛けると付きやすい。 - 5
油温計で中温(160~170℃)になったのを確かめ投入。一度にタネを2個以上入れると油温が下がるので油温管理に常に注意。
- 6
時々裏返しながら4~5分でちょうどよく揚がるので、キッチンペーパーなどに乗せて余計な油分を取る。
- 7
ウスターソースととんかつソースは1:2の割合で混ぜ合わせえると美味しいのでお勧め。
- 8
出来上がりです。今回は紫キャベツを使ってみました。人参の千切りやラディッシュの飾り切りを添えてもいいと思います。
コツ・ポイント
・成形する時に型崩れしやすいと思ったら小分け
に作ります。
・肉に火を通すので、コロッケのように高温ではなく中温で揚げます。
・付け合せには人参の千切りやラディッシュの飾り切りを添えてもいいかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ