作り方
- 1
☆酢メシ☆
お米2合を、少し水少なめに炊きます。
お酢大さじ2、砂糖大さじ21/2、塩少々を火にかけ、砂糖と溶かします。熱でお酢は飛んでしまうので、沸騰する前におろしてくださいね。 - 2
あったかいお米に、先ほど作ったお酢を混ぜていきます。お米を切るように混ぜながら、うちわであおいでいきます。
- 3
のりに、お米を敷き詰めます。端にはのせないで!
のりの端から1cmぐらいのところに具をのせます。 - 4
きゅうりは、1本を半分に切り、それを3本分にきります。
ツナは、マヨネーズとまぜておきます。 - 5
さぁ!巻きましょう!!
端からギュッギュッと巻きます。力入れないと、具のところに隙間ができてしまいます。。
巻けたら完成です☆
コツ・ポイント
もうすこしお酢が多くてもいいかもしれないです(^-^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
トラさん模様の巻き寿司 トラさん模様の巻き寿司
玉子焼きで巻いて、海苔を螺旋に貼り付けて・・・お弁当にも楽しいトラトラ海苔巻きのできあがり!具材も今あるもので自由に手軽にサラダ巻きです☆ マリアルネサンス -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17830938