ぶりの照り焼き

shinhito
shinhito @cook_40095626

昔から作ってるレシピです。 合わせ調味料も簡単で覚えやすいと思います。

このレシピの生い立ち
昔から作ってる照り焼きです。豚肉、鶏肉にも合うと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ブリ 2切れ
  2. 適宜
  3. ◎しょうゆ 大さじ2
  4. ◎砂糖 大さじ2
  5. ◎みりん 大さじ1
  6. ◎酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    ブリはペーパーで水気をふきます。(時間がある時は、塩と酒をふっておくといいでしょう)
    ◎の調味料を合わせておきます。

  2. 2

    フライパンに油をしいて(1)のブリを入れ、中火で焦げ目がつくまで焼きます。
    いい焼き目がついたら裏返し、中火~弱火で火が通るまで焼きます。

  3. 3

    ブリに火が通ったら、フライパンの油と汚れをペーパーで拭き取ります。
    合わせておいた◎の調味料を入れます。

  4. 4

    ブリをひっくり返してタレをからめ、器に盛ります。
    フライパンに残ったタレを煮詰めて、盛り付けたブリにかけます。(煮詰めたタレの泡が大きくなった位がちょうどいい具合だと思います)

  5. 5

    茹でた青菜などを添えると見た目もきれいに見えます。

コツ・ポイント

☆調味料を入れる前にフライパンの油と汚れを拭き取ると、タレがからみやすくなります。
☆タレの煮詰め具合は泡が大きくなったらちょうどいいとろみがついていいと思います。あまりやりすぎると、焦げたり、タレが冷めた時に固く(あめ状)になるので気をつけてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

shinhito
shinhito @cook_40095626
に公開
2人の女の子のママです。家族の為にがんばって料理を作ります!
もっと読む

似たレシピ