おでんくん キャラ弁

リョンタ @cook_40037700
おでんくんの中身は鮭マヨご飯です。オムライスでもいいですよね♪どんくさいのでおでんくんの口や海苔の目なんかは前夜のうちに準備しときました。
このレシピの生い立ち
いつもは幼稚園で給食なのと、息子の顔がおでんくんにそっくりなので(笑)、遠足のお弁当にはりきっちゃいました。
おでんくん キャラ弁
おでんくんの中身は鮭マヨご飯です。オムライスでもいいですよね♪どんくさいのでおでんくんの口や海苔の目なんかは前夜のうちに準備しときました。
このレシピの生い立ち
いつもは幼稚園で給食なのと、息子の顔がおでんくんにそっくりなので(笑)、遠足のお弁当にはりきっちゃいました。
作り方
- 1
《前夜》うずら卵1個をしょう油に漬ける。カニカマの白いところ1本分をなす漬の汁に漬ける。
- 2
カニカマを赤と白にさいて、海苔を組み合わせておでんくんの口を作る。切れ端でたまごちゃんのリボンと口(口は2つ)もカット。
- 3
《たまごちゃん》カニカマの口とリボンをうずら卵にベビースターなどで留める。目は海苔か黒ゴマ。
- 4
《ガングロたまごちゃん》おでんくん用に焼いた薄焼き卵を少し切り分け、髪にする。③と同様に顔も作る。ツリ目で。
- 5
ご飯を薄焼き卵で丸くくるみ上方に1で漬けたカニカマでハチマキをつけ、海苔で目、カニカマの口を飾りつける。
コツ・ポイント
朝から1をやってると大変なので、ここは前夜作っておいてラップではさんでおきました。これさえやっとけば、あとは結構簡単です♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17831896