離乳食後期〜✨ベビーポテト

○りんごママ○
○りんごママ○ @cook_40096026

赤ちゃん用のフライドポテト(ノンオイル)です!息子が(パパも!?)パクパク食べてくれる一品です♡
このレシピの生い立ち
野菜だしのじゃがいもがいつも余るので、活用法を模索して。

離乳食後期〜✨ベビーポテト

赤ちゃん用のフライドポテト(ノンオイル)です!息子が(パパも!?)パクパク食べてくれる一品です♡
このレシピの生い立ち
野菜だしのじゃがいもがいつも余るので、活用法を模索して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 中1個(80g程度)
  2. 塩(無くてもOK) 少々
  3. 青のり 小さじ1
  4. 青のりの代わりに粉チーズでも◎ 小さじ半分程

作り方

  1. 1

    ※じゃがいもの下準備は、方法①、②があるので、お好みの方法をお選びください。

  2. 2

    【方法①】
    野菜だしに使用したじゃがいもを8ミリ角の拍子切りにします。

  3. 3

    この場合、じゃがいもの中心は煮崩れやすいので、他の料理用にして下さい。

    →次は作り方7へ

  4. 4

    【方法②】
    8ミリ角の拍子切りにして、水に浸しておきます。

  5. 5

    お皿にキッチンペーパーを敷き、じゃがいもをくっ付かない様に並べたら、ふんわりとラップをして下さい。

  6. 6

    電子レンジ600wで1分30秒加熱します。
    ※500wなら1分40秒程。

  7. 7

    テフロン加工のフライパン、若しくはフライパン用アルミホイルを敷いて、じゃがいもに焼き目を付けます。
    (コツポイント参照)

  8. 8

    塩と青のり(または粉チーズ)をかけて、出来上がりです。

コツ・ポイント

【作り方7】は飛ばしても大丈夫ですが、香ばしい方がうちの子は好きなようです。また方法②の電子レンジだ加熱し、この工程を飛ばす場合には、しっかり火が通ってるか確認して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
○りんごママ○
○りんごママ○ @cook_40096026
に公開
作るの専門ですが、覚え書き用に少しずつレシピをUPしていけたらと思います(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ