ねぎの冷凍保存(フリーズドライ!?)

@cotton
@cotton @cook_40036631

まるでフリーズドライのように、パラパラに出来上がります!アルミトレイとラップがあれば、あっという間に出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
番組名は覚えていませんが、自宅で出来る上手な冷凍保存の方法としてTVでやっていました。魚や肉なども冷凍する時は金属製のバットを使うと急速冷凍出来るので美味しいまま冷凍出来るそうです。私はこの方法で油揚げも細かく刻んで冷凍しておいて、味噌汁の具にに大活躍しています。

ねぎの冷凍保存(フリーズドライ!?)

まるでフリーズドライのように、パラパラに出来上がります!アルミトレイとラップがあれば、あっという間に出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
番組名は覚えていませんが、自宅で出来る上手な冷凍保存の方法としてTVでやっていました。魚や肉なども冷凍する時は金属製のバットを使うと急速冷凍出来るので美味しいまま冷凍出来るそうです。私はこの方法で油揚げも細かく刻んで冷凍しておいて、味噌汁の具にに大活躍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ねぎ 1束
  2. アルミトレー 1枚
  3. ラップ バットの大きさ×2枚

作り方

  1. 1

    ねぎを細かく刻んでラップを敷いたアルミ製のトレーの上に広げます。上からもラップをかけて冷凍庫へ。

  2. 2

    30分~1時間も経てば凍ります。ラップごと手で揉めばバラバラになります。

  3. 3

    手早く保存容器に移して冷凍庫で保存。私はカキ氷用の氷を作るフタ付きの容器で保存しています。

コツ・ポイント

アルミなどの金属製のトレーを使った方が早く凍ってフリーズドライ風になります。使ったらすぐ冷凍庫に戻さないと水分が出て、固まってしまいます。少し固まったくらいなら、容器ごと振れば大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@cotton
@cotton @cook_40036631
に公開
料理・お菓子・パン作り大好きな3児の母です♪スローフードの勉強中です。
もっと読む

似たレシピ