おせちにOK☆たたきごぼうのヨギー風

たむなか @cook_40036489
毎年レシピを少しづつ変えて作っています。
今回は母が「理想に近い」と言ってくれました。
このレシピの生い立ち
冷え症太りやすいむくみやすいという情けない体質なので、ヨガ(アーユルヴェーダ)でそんな人におすすめらしい、ゴボウや胡麻などをと炒るという調理法を組み合わせてみたので「ヨギー風」。味も良いと思います☆
おせちにOK☆たたきごぼうのヨギー風
毎年レシピを少しづつ変えて作っています。
今回は母が「理想に近い」と言ってくれました。
このレシピの生い立ち
冷え症太りやすいむくみやすいという情けない体質なので、ヨガ(アーユルヴェーダ)でそんな人におすすめらしい、ゴボウや胡麻などをと炒るという調理法を組み合わせてみたので「ヨギー風」。味も良いと思います☆
作り方
- 1
ゴボウ2本は泥をよくおとして、4センチの長さに切り、半分の太さに切り(太い所は4等分細い所はそのまま)水にはなつ
- 2
フライパンに水カップ1とゴボウをいれてフタをして中火にかけ、7分間蒸し煮にする。
- 3
その間に、タッパーに生ざらめと玄米酢・塩を入れおく。ゴボウの余熱でとけるので、砂糖は混ぜなくてもOK
- 4
フライパンの水を捨てて、ゴボウを炒る。焦げ目がつくまでしっかりと炒る。
- 5
ゴボウを3で用意しておいたタッパーに入れて、同じフライパンにすりごまを入れて香ばしく炒る。
- 6
タッパーに入れて、
(混ぜない)
荒熱が取れたら、フタをして冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
焼き色がつくまでしっかり炒るとおいしそう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17842892