*切り身で本格鯛めし*

ナマフ @cook_40081203
鯛めしは食べたくもスーパーでお頭付きを買うのはちょっと抵抗が…切り身で十分な味が出せ余計なゴミも出ないのでオススメです。
このレシピの生い立ち
スーパーで新鮮で美味しそうな鯛が並んでいてどうしても鯛めしが食べたくなって、ズボラに切り身で作ったのがきっかけです。
*切り身で本格鯛めし*
鯛めしは食べたくもスーパーでお頭付きを買うのはちょっと抵抗が…切り身で十分な味が出せ余計なゴミも出ないのでオススメです。
このレシピの生い立ち
スーパーで新鮮で美味しそうな鯛が並んでいてどうしても鯛めしが食べたくなって、ズボラに切り身で作ったのがきっかけです。
作り方
- 1
米をとぎ、水に浸して30〜1時間待ちます。
- 2
鯛に塩を少し多めにまぶし、なじませ下味をつけます。ラップをかけて1時間ほど冷蔵庫に置きます。
- 3
その間にお湯を沸かし、しょうがを細かく千切りにしておきます。一緒に★の調味料も合わせておきましょう。
- 4
時間が経ったら、厚手のクッキングペーパーか綺麗なふきんで鯛を覆い、その上から沸騰したお湯をかけ、臭みを取り除きます。
- 5
余力があれば、グリルに入れ、皮目だけをパリッと炙り焼きします。こうすることで鯛の香ばしさが引き立ちます。
- 6
洗ったお米に★の調味料を加え、あとは炊飯器に示されている水位まで水を入れます。
- 7
その上に軽く浸るぐらいに昆布を入れ、炙った鯛を入れます。
- 8
あとは炊飯スタート!
- 9
炊き上がったら、確認し、一度蒸らすために15分蓋を閉め待ちます。
- 10
鯛と昆布を取り出し、食べやすいよう骨を取り除いたあと、また戻し、ふんわり混ぜます。
- 11
お好みで小葱や大葉、みょうがなど薬味をのせて盛り付け、完成です!
コツ・ポイント
湯引きや炙り焼きは手間ですが、ちょっとしたひと手間で料亭の味になるのでぜひ試してください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17863190