家にあるもので●手作りスープ水餃子●

ゆみ助
ゆみ助 @cook_40039870

焼き餃子は、大量に焼く時に
食事中に何回もキッチンに行って
焼かなくちゃ行けないので、水餃子にしてみました。
このレシピの生い立ち
たまには、水餃子も食べたいっ!
と思い、家にある野菜で水餃子を作ってみました。

家にあるもので●手作りスープ水餃子●

焼き餃子は、大量に焼く時に
食事中に何回もキッチンに行って
焼かなくちゃ行けないので、水餃子にしてみました。
このレシピの生い立ち
たまには、水餃子も食べたいっ!
と思い、家にある野菜で水餃子を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (約25個分)
  2. 薄力粉 100g
  3. 強力粉 100g
  4. 3g
  5. 約100㏄
  6. 餃子の具
  7. 豚挽き肉 180g
  8. 塩・胡椒 1つまみ
  9. 中華あじ 小さじ1
  10. キャベツ 2枚
  11. しいたけ 1個
  12. 玉ねぎ 1/4個
  13. 長ネギ 1/2個
  14. すりおろし 生姜・にんにく 各 一カケ
  15. ●醤油 大さじ1
  16. ●オイスターソース 大さじ1/2
  17. ●酒 大さじ2
  18. ごま 大さじ1と1/2
  19. スープ
  20. 2ℓ
  21. ★鶏がらスープの素 大さじ2
  22. ★酒 大さじ2
  23. ★醤油 大さじ1
  24. ★塩 2つまみ
  25. ★酢 小さじ1~2
  26. 春雨 戻す前35g
  27. 乾燥わかめ 一掴み
  28. 小ねぎ・ラー油・粗引き胡椒 適量

作り方

  1. 1

    【生地】
    水に塩を溶かす。薄力粉・強力粉を合わせ、塩水を生地を見ながら加えて混ぜる。生地がまとまればOK。

  2. 2

    30分以上寝かせて、生地が滑らかになるように、捏ねる。生地を分割し、麺棒で丸く伸ばす。(くっ付かない様に片栗粉をつける)

  3. 3

    【具】
    挽肉に、塩・胡椒・中華あじを入れ、肉がプリッとするまで混ぜる。●を加える。粘り気が出てくると思います。

  4. 4

    よく混ざったら、微塵切りにした野菜・生姜・にんにくを入れ混ぜる。
    生地に包む。

  5. 5

    【スープ】
    鍋で水を沸かし、春雨を戻す。食べやすい大きさに切る。
    わかめは水で戻しておく。

  6. 6

    ⑤のお湯に★を入れて沸騰したら、餃子を入れる。底にくっ付かない様に気をつけて下さい。

  7. 7

    餃子が浮かんでから3分位したら、春雨とわかめを入れ、再度沸騰させる。お皿に盛りお好みで◎を入れて出来上がり。

コツ・ポイント

生地の塩水は、一気に加えないで下さい。
包んだ餃子をすぐに使わない場合は、お皿などに生地がくっ付いてしまうので、片栗粉多めにふって下さい。
入れる野菜は家にあるものでどうぞ♪入れた野菜は220g位ありました。肉よりも多かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみ助
ゆみ助 @cook_40039870
に公開
ゆみ助と申します。 どうぞよろしくお願いします。料理するのも好きですが、お菓子を食べたり作るほうが、もっと好きです♪分量を見直す場合があります。どうぞご了承くださいませ。つくれぽを下さる方へ❀心より感謝申し上げます。お礼に伺えず申し訳ありませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ