レーズン酵母液で秋鮭のホイル包み

fiabe
fiabe @cook_40101275

酵母液が鮭と野菜から出たエキスと合いまって、なんともいえない美味し~いスープが出ます♪お陰でパンもいくらでも進んじゃう!
このレシピの生い立ち
使わなくなったレーズン天然酵母の酵母液とレーズンを利用したお料理を考えてみました♪酵母で焼いたパンがあればダブルで幸せかも。。

ホイルの中に最後に残るスープをスプーンですくって味わえばまるで洋風土瓶蒸!?

レーズン酵母液で秋鮭のホイル包み

酵母液が鮭と野菜から出たエキスと合いまって、なんともいえない美味し~いスープが出ます♪お陰でパンもいくらでも進んじゃう!
このレシピの生い立ち
使わなくなったレーズン天然酵母の酵母液とレーズンを利用したお料理を考えてみました♪酵母で焼いたパンがあればダブルで幸せかも。。

ホイルの中に最後に残るスープをスプーンですくって味わえばまるで洋風土瓶蒸!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋鮭 2切れ
  2. レーズン酵母 100cc
  3. タイム、ローズマリー お好みで
  4. キャベツ 2~3枚
  5. たまねぎ 小1/2個
  6. 岩塩 ひとつまみ
  7. 国産にんにく 大1/2片
  8. バター 大さじ1
  9. にんじん 1/2本
  10. ブロッコリー お好みで
  11. マッシュルーム 4個
  12. 酵母液レーズン お好みの量

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーで鮭の余分な水分をとり、軽く塩コショウ(分量外)します

  2. 2

    鮭にお好みでハーブ(ドライならローズマリー、タイム、生ならディルなど)をまぶし、酵母液につけておきます。

  3. 3

    にんにくはみじん切り、たまねぎ・マッシュルームは薄切り、にんじんは半月義理、ブロッコリーは小さめにわけておく。

  4. 4

    アルミフォイルを2枚大きめに切り、鉄板に並べます。それぞれに、まずザク切りにしたキャベツをしき、その上に玉ねぎをのせます

  5. 5

    その上に鮭を載せ、岩塩とにんにくを鮭の身に散らします。バターも2,3箇所に分けて鮭の上に載せます。

  6. 6

    鮭の周りを包むようににんじんとブロッコリーを置き、鮭を覆いかぶせるようにマッシュルームを載せます。レーズンも散らします

  7. 7

    最後に鮭をつけていた酵母液を回しがけ、黒胡椒を強めにかけ、アルミフォイルをしっかりと閉じます。

  8. 8

    200度のオーブンに余熱の時点から入れて、余熱が終わってから10分程度。じゅわじゅわと音が聞こえます。

  9. 9

    オーブンから出して、お皿に置き、包丁でアルミフォイルの中央を切ればできあがり!

  10. 10

    スープが美味しいのでホイルを破らないように気をつけて食べてね!

コツ・ポイント

オーブンの中で、バターが溶け出して、にんにくとからんで鮭とマッシュルームに吸い込まれるイメージで配置してください。味のポイントとなるにんにくは国産、塩は岩塩で(スーパーの安いやつでOKです)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fiabe
fiabe @cook_40101275
に公開
東京在住、30代半ばの主婦です。気晴らしに、語学講師、女性誌の読者モデルやナショナルの「きれいなおねえさん」プレミアムメンバーをやっています。おしゃれと美味しいものが大好き!164cm、44kgのスタイルをキープ&美肌のためにも、自炊にも精を出します。。夕食+離乳食+ダンナのお弁当の準備で、台所フル稼働中~
もっと読む

似たレシピ