ボリューミーなナスのはさみ揚げ

スクランプシャス
スクランプシャス @Mrs_Scrumptious

ごはんにも、お酒にも、お弁当にもおススメです。
ボリュームがあって食べごたえあり。
このレシピの生い立ち
ナスとひき肉の組み合わせは子供のころからの大好物。
外はフワッカリッと中はジューシーになるように、衣は天ぷらよりかためにしました。我が家ではからし醤油をつけていただきます。

ボリューミーなナスのはさみ揚げ

ごはんにも、お酒にも、お弁当にもおススメです。
ボリュームがあって食べごたえあり。
このレシピの生い立ち
ナスとひき肉の組み合わせは子供のころからの大好物。
外はフワッカリッと中はジューシーになるように、衣は天ぷらよりかためにしました。我が家ではからし醤油をつけていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ナス(中) 5本
  2. 豚ひき肉 250g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  4. 大葉(千切り) 3枚
  5. 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1/2
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. ガーリックパウダー 大さじ1/3
  9. 塩コショウ 少々
  10. 薄力粉(接着用) 少々
  11. 薄力粉(衣用) 大さじ5
  12. ベーキングパウダー(B.P) 小さじ1/2
  13. 大さじ2
  14. 少々
  15. 2個

作り方

  1. 1

    豚ひき肉、玉ねぎのみじん切り、大葉、酒、醤油、ガーリックパウダー、片栗粉、塩、コショウをまとめ、よく練っておく。

  2. 2

    ナス1本を4等分にスライスし、後で1のひき肉を挟む面に塩コショウと薄力粉を軽く振っておく。

  3. 3

    1のひき肉をスライスした二枚のナスの間に挟む。はさむ分量はお好みで。

  4. 4

    肉を二枚のナスでしっかり挟み込んだら、薄力粉、B.P、卵、水、塩を混ぜた衣の中にさっとくぐらせて、180℃の油で揚げる。

  5. 5

    ひき肉に火が通ったら出来上がり。写真は1個を3等分にカットして盛り付けた図。
    からし醤油をつけてどうぞ。

コツ・ポイント

ナスとひき肉がはがれないように、接着面に薄力粉をふっておくといいと思います。
衣は、全体に軽くくぐらせ、かかっていない場所があっても構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スクランプシャス
スクランプシャス @Mrs_Scrumptious
に公開
東京在住。美味しいものを食べることも作ることも大好きな家庭に育ちました。子供に伝えたくて日頃我が家で食べている家庭料理を、記録の意味も込めてアップしています。つくれぽ1000件をいただき、うれしい今日この頃です。時々加筆、校正加えていますのでご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ