温かいりんごとマスカルポーネのデザート

おいもみるく
おいもみるく @cook_40086680

リンゴの果糖で充分、砂糖不使用でもねっとり甘く、蜜たっぷりに仕上がります。マスカルポーネのコクと引き立て合います。

このレシピの生い立ち
白ワインの使い方を知らなかったので、かずちゃん。さん(レシピID:19451091)のレシピは目からウロコでした。美味しいマスカルポーネを手に入れたので、一緒に頂きたいと思って作りました。かずちゃん。さん感謝!

温かいりんごとマスカルポーネのデザート

リンゴの果糖で充分、砂糖不使用でもねっとり甘く、蜜たっぷりに仕上がります。マスカルポーネのコクと引き立て合います。

このレシピの生い立ち
白ワインの使い方を知らなかったので、かずちゃん。さん(レシピID:19451091)のレシピは目からウロコでした。美味しいマスカルポーネを手に入れたので、一緒に頂きたいと思って作りました。かずちゃん。さん感謝!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご 1個~お好きなだけ
  2. 干しぶどうのワイン煮(レシピID:18184468 なくても可。ぱらりと
  3. 白ワイン ひとまわし(100cc~)
  4. マスカルポーネチーズ 4さじ(50gくらい)

作り方

  1. 1

    りんごの皮をむき、芯を取って小さめに切る。切ったものからフライパンに入れていく。

  2. 2

    今日はりんご4個、ボケ始めたりんごの大量消費です。干しぶどうのワイン煮をぱらりと振ります。

  3. 3

    白ワインをまわしかけてぴっちり蓋をし、強火にかけます。りんごから驚く程たっぷり水分が出るのでワインは少量でOK。

  4. 4

    決して焦げる心配なし!ぐつぐついい出したら、弱火にして約30分放置。りんごが少なければ15分くらいかな?

  5. 5

    りんごがくったりしていたら、蓋を取り、火を強めて水分を飛ばします。ねっとりした蜜のからんだ煮リンゴになります。

  6. 6

    お皿にマスカルポーネをひとさじ敷きます。

  7. 7

    その上にたっぷりと5を載せ、てっぺんにもうひとさじマスカルポーネを飾ります。

コツ・ポイント

・マスカルポーネとりんごを混ぜると見た目ぐちゃぐちゃになるので、このように盛りつけました。頂くときも、混ぜないでどうぞ。その方が、お皿にマスカルポーネを残すことなく頂けます。
・冬場は作りたてアツアツが美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいもみるく
おいもみるく @cook_40086680
に公開
クックパッドを始めて早10年、気づけばアラフィフ。夫と子供2人の4人暮らしです。共働きなので、家事を効率良く!手早く美味しく^^;朝の弁当作りは、相変わらず戦場です。マックス4個のお弁当。一応皆楽しみにしてくれてるみたいだから、がんばる!悪夢より怖いのは「弁当の隙間が埋まらないこと」(◎-◎;)ヒ~。時短も兼ねて、信頼できる素材を基本の調味料でシンプルに頂くことをモットーにしています。
もっと読む

似たレシピ