マロングラッセの捩じりパン

志摩縞しまじろう
志摩縞しまじろう @cook_40097054

マロンペーストにラム酒とバターでリッチなコクを出しました。香ばしいパンに練りこんだマロンの風味がたまりません(^ ^)
このレシピの生い立ち
田舎から届いた栗でマロンペーストを作りました。モンブラン、ポタージュ、クロケット、パンと七変化中。

マロングラッセの捩じりパン

マロンペーストにラム酒とバターでリッチなコクを出しました。香ばしいパンに練りこんだマロンの風味がたまりません(^ ^)
このレシピの生い立ち
田舎から届いた栗でマロンペーストを作りました。モンブラン、ポタージュ、クロケット、パンと七変化中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菓子パン生地
  2. 強力粉 190g
  3. ドライイースト 3g
  4. 砂糖 30g
  5. バター 30g
  6. 牛乳 90〜100cc
  7. マロンペースト
  8. むき栗 150g
  9. 砂糖 大さじ3
  10. バター 30g
  11. シナモン 適量
  12. ラム 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    パン生地用の材料をフードプロセッサーのニーダーにかけ五分捏ねた後、一時間一次発酵させます。HBをお持ちの方も同じです。

  2. 2

    むき栗をフードプロセッサーにかけ、鍋に移し砂糖とバターを加えツヤが出てツノが立つようになるまで煮詰める。

  3. 3

    こんな感じになったらボールに移しラム酒とシナモンを加え、冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    パン生地を延ばした上にマロンペーストを薄く延ばし、三つ折りにして綿棒で延ばす。この作業を二回繰り返す。

  5. 5

    10cm×25cmの長方形に生地を延ばし、縦に八本に切りわける。真ん中に切り目を入れてはじを切り目に二回くぐらせる。

  6. 6

    20分2次発酵させて、190°のオーブンで12分焼く。

コツ・ポイント

ゆきらいんさんのマーブルパンの練り込み法を参考にさせていただきました。工程の写メが撮れなかったのでゆきらいんさんのページを御参照下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志摩縞しまじろう
に公開
ここにご紹介する料理には誰もが安心する”どストライク”のスタンダードな味付けと、かなり癖がある変化球外角ギリギリの”攻め”の味付けが混在しています(笑)外角ギリギリが”アウト”になる方もひょっとしていらっしゃるのではないかと思う。それを重々承知して、それでいて敢えて”攻め”を外さない。それが私の料理のジャスティス(爆)お気に召さなかった場合は、悪しからず・・・
もっと読む

似たレシピ