なすのさっぱり煮

for☆smile
for☆smile @cook_40098359

なすが苦手な姪っ子も「おいしい!」と言ってくれました。わが家の定番です。
このレシピの生い立ち
以前何かのパンフレットので見たレシピに、大好きな生姜&ニンニクを追加したらさっぱりだけどごはんが進む副菜になりました。
子供がいるので鷹の爪は抜いてますが、みんなパクパク食べてくれます!いつも多めに作って冷やして二度楽しんでます♪

なすのさっぱり煮

なすが苦手な姪っ子も「おいしい!」と言ってくれました。わが家の定番です。
このレシピの生い立ち
以前何かのパンフレットので見たレシピに、大好きな生姜&ニンニクを追加したらさっぱりだけどごはんが進む副菜になりました。
子供がいるので鷹の爪は抜いてますが、みんなパクパク食べてくれます!いつも多めに作って冷やして二度楽しんでます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 3本
  2. しょうが 1かけ
  3. にんにく 1かけ
  4. セロリ 1本
  5. A)酢 大さじ1
  6. A)しょうゆ 大さじ1
  7. A)砂糖 大さじ1
  8. A)だし汁 1/2カップ
  9. A)たかのつめ (お好みで)
  10. 大さじ1
  11. 青ネギ大葉 (お好みで)

作り方

  1. 1

    なす(今回は長さ10cm位)はへたを取り縦半分に切る。5mm間隔に包丁で斜めにスジを入れ、さらに縦半分に切り水にさらす。

  2. 2

    ニンニク、しょうがはみじん切り、セロリはスジを取って3cm長さの細切りにする。
    鷹の爪は種を取る。

  3. 3

    鍋に油を熱し、弱火でニンニク、しょうがを炒め、水を切ったなす、セロリ、鷹の爪を入れる。

  4. 4

    A)を加えてざっと混ぜ、ふたをして(少しずらす)弱めの中火で5~10分、なすが透き通ってくるまで煮る。

  5. 5

    煮汁が少なめなので、焦げ付きに注意!
    器に盛り好みで青ネギや大葉を添える。

コツ・ポイント

これは作りたてよりも、少し冷めてからの方が味が落ち着いておいしいです。(冷蔵庫で冷やしても美味!)
セロリを入れると煮汁をよく吸っておいしいのですが、今回はなかったのでなすのみです…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
for☆smile
for☆smile @cook_40098359
に公開
ちびっこ怪獣4人を抱えるママです。
もっと読む

似たレシピ