作り置きおかず常備副菜3~4日分

ツムツムママ
ツムツムママ @cook_40095081

連休明けの作り置きで、少なめ。
小1のお弁当とパパのお弁当に使いやすい副菜になっています。このほかに豚汁作りました。
このレシピの生い立ち
お盆にごちそうをたくさん食べたので、胃もお財布を疲れ気味。
定番副菜を作り、お弁当にも使いやすいメニューにしました。
蒸し鶏は鶏ハム風に作りたかったのですが、薄目にできてしまい、塩コショウや甘辛たれをかけて使いました。そうめんやおそばにも。

作り置きおかず常備副菜3~4日分

連休明けの作り置きで、少なめ。
小1のお弁当とパパのお弁当に使いやすい副菜になっています。このほかに豚汁作りました。
このレシピの生い立ち
お盆にごちそうをたくさん食べたので、胃もお財布を疲れ気味。
定番副菜を作り、お弁当にも使いやすいメニューにしました。
蒸し鶏は鶏ハム風に作りたかったのですが、薄目にできてしまい、塩コショウや甘辛たれをかけて使いました。そうめんやおそばにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ジャガイモ 1袋
  2. マカロニ 1/2袋
  3. 人参 2本
  4. きゅうり 1本
  5. ハム 1パック
  6. トマト 1つ
  7. めかぶ 1パック
  8. 胸肉 2枚
  9. ごぼう 1本
  10. 油揚げ 3枚
  11. ひき昆布 1パック
  12. ねじりこんにゃく 2袋

作り方

  1. 1

    胸に砂糖と塩をすり込み、袋に入れて沸騰した鍋にいれ、火を止めたら1時間以上放置

  2. 2

    ジャガイモをレンジで蒸かす
    マカロニゆでる

  3. 3

    人参をサラダ分ゆでる。ごぼうをゆでる

  4. 4

    きゅうりを塩もみする。
    ハムを切る

  5. 5

    各サラダを和えて、味付け。
    トマト切る
    めかぶ酢を作る

  6. 6

    こんにゃくを炒める

  7. 7

    ひき昆布と人参と油揚げを炒めて煮る

コツ・ポイント

人参やぎごぼう、マカロニなどゆでる順番を決めてやると一度の水で時短できます。出来るだけ食材を少な目にして使いきるようにしているので、作り終わると冷蔵庫が空になります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ツムツムママ
ツムツムママ @cook_40095081
に公開

似たレシピ