❁︎簡単にできるマカロン❁︎

何回も作っていくうちにツヤ、ピエ、高さ、大きさすべて理想のものにできました❁ 空洞化もこのレシピにして改善されました♡
このレシピの生い立ち
空洞化やアメ化する生地をなんとか改正してレシピを変えてみたところやっとここにたどり着きました( ¨̮ ) 私と同じ原因でマカロンづくりに悩んでる方はぜひおすすめです!検索トップ10入りありがとうございます!
❁︎簡単にできるマカロン❁︎
何回も作っていくうちにツヤ、ピエ、高さ、大きさすべて理想のものにできました❁ 空洞化もこのレシピにして改善されました♡
このレシピの生い立ち
空洞化やアメ化する生地をなんとか改正してレシピを変えてみたところやっとここにたどり着きました( ¨̮ ) 私と同じ原因でマカロンづくりに悩んでる方はぜひおすすめです!検索トップ10入りありがとうございます!
作り方
- 1
Aでツノがたつ固さのメレンゲを作ります。(混ぜすぎかなくらいがベスト◎)この時グラニュー糖を何回かにわけて少しづつがコツ
- 2
Bを全部まぜ2回くらい振るう
- 3
BをAにまぜ、生地につやが出るまでまぜる。(いわゆるマカロナージュ)
- 4
この時ボウルに生地をすりつけてそこからまとめてひっくり返すような感じで空気をつぶしながらまぜる。
- 5
生地をヘラから落とし途切れなく流れるようにし、そのとき落ちた生地が少し形がのこる程度のかたさになるまでマカロナージュする
- 6
生地をを混ぜすぎなかったり、混ぜ過ぎたりするとピエがうまくできなかったり、膨らみすぎて割れたりして見た目が悪くなります!
- 7
できた生地を絞り袋に入れオーブンシートを敷いた天板の上に絞り出します。
- 8
30分~1時間くらいおき乾燥させます。
- 9
表面に白っぽい膜ができ指で優しくなでても大丈夫なくらいにします。
- 10
ここで乾燥が足りないと膨らみすぎて割れたり、しすぎると膨らまなかったりピエができなかったりします。また空洞化の原因にも…
- 11
150℃のオーブンで余熱をし12分間焼きます。
- 12
冷めたらオーブンシートから剥がしガナッシュクリームを挟んで完成!
- 13
なぜかはわからないんですがマカロンかあまり好きでない方にもこのマカロンならおいしいと食べてくれるんです笑ぜひ試してみて✩
コツ・ポイント
なれるまでは混ぜ具合や乾燥具合が難しいかもしれませんが慣れれば意外と簡単にできます❁︎ 私は3回くらいで感覚がつかめました(*ˊ˘ˋ*) 材料の分量さえ間違えなければ1回で完成させることもよくあります☆
ぜひがんばってみてください!
似たレシピ
その他のレシピ
- 失敗なし!フワとろ卵の関西風 王将天津飯
- 簡単で美味しい‼️牛肉のタタキです❤︎
- めんつゆで簡単!絶品♪夏野菜の焼き浸し
- ゆで残りそうめん救済!そうめんチヂミ
- 簡単!すぐ出来る!パラパラ納豆キムチ炒飯
- Banana Bundt Cake with Cinnamon Cream Cheese Glaze
- Italian Sausage Tortellini Soup
- Mike's Thick Cut Top Loin Pork Chops Over Mashed Potatoes
- NASU SOMEN (Simmered Eggplant and SOMEN noodle)
- Gratin Dauphinois