時短、汚れない フライパンで干物

pippiki
pippiki @cook_40103635

グリルやトースターよりも遥かに時短。高価なクッキングシートなども不要。フライパンとアルミホイルで朝も時短で干物を
このレシピの生い立ち
焼き魚を食べたいときは今まではオーブントースターや魚用グリルを使っていましたが、後始末の掃除が面倒なのと、一度に何枚も焼けないので時間もかかりましたがフライパンなら2つ使えば4人分も一度に焼けますし、何よりも時間が短縮できます。

時短、汚れない フライパンで干物

グリルやトースターよりも遥かに時短。高価なクッキングシートなども不要。フライパンとアルミホイルで朝も時短で干物を
このレシピの生い立ち
焼き魚を食べたいときは今まではオーブントースターや魚用グリルを使っていましたが、後始末の掃除が面倒なのと、一度に何枚も焼けないので時間もかかりましたがフライパンなら2つ使えば4人分も一度に焼けますし、何よりも時間が短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アジの干物 2枚
  2. 普通のアルミホイル 落し蓋として
  3. テフロン加工などのフライパン 1つ

作り方

  1. 1

    こびりつきにくいフライパンを中火で熱して干物を皮目を下にして並べます。

  2. 2

    アルミホイルをフライパンの大きさに合わせて上から乗せて4分間焼きます。

  3. 3

    アルミホイルを一旦外します。

  4. 4

    干物を裏返すと皮が程よく焼けていますね。

  5. 5

    先ほど外したアルミホイルをもう一度被せてさらに4分間中火で焼きます。

  6. 6

    これで完成です。干物を返してみると、しっかり焼けていますが、蒸していますので身はふっくらしています。

  7. 7

    ◎2016.10.17
    「干物」の人気検索で1位になりました。
    ありがとうございます!

  8. 8

    ◎2017.2.5
    話題のレシピになりました。
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

フライパンと普通のアルミホイルがあれば、簡単に干物が上手く焼けます。油も使いません。朝の時間がないときも10分もかからないので手軽に焼き魚を食べれます。
クッキングシートや焼き魚用の特殊なホイルもいらないので手軽ですし、後始末も簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pippiki
pippiki @cook_40103635
に公開

似たレシピ