あと1品に、ささみといんげんの胡麻和え

秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980

いつもの胡麻和えにささみを入れたら、少しボリュームも出て美味しい1品になりました。
お弁当にも良さそうです。
このレシピの生い立ち
いつもはインゲンだけで作る胡麻和えですが、
余っていたささみを入れたら、少しボリュームが出て美味しいおつまみに

あと1品に、ささみといんげんの胡麻和え

いつもの胡麻和えにささみを入れたら、少しボリュームも出て美味しい1品になりました。
お弁当にも良さそうです。
このレシピの生い立ち
いつもはインゲンだけで作る胡麻和えですが、
余っていたささみを入れたら、少しボリュームが出て美味しいおつまみに

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. インゲン 4,5本
  2. ささみ 1本
  3. ★練り胡麻 適量
  4. 昆布だし(顆粒のもの) 小さじ半分位
  5. ★醤油 大さじ半分位
  6. 小さじ1

作り方

  1. 1

    インゲンは両サイドを取って好みの硬さに茹でる。ささみも小さじ1杯位の酒を入れて茹でておく。

  2. 2

    1をボールに入れ、
    ★の調味料を入れ、よく和えたら、出来上がり。

  3. 3

    ★の代わりに麺液でもいいです。
    我が家は甘いのが嫌いなので醤油メインの、この作り方です。

コツ・ポイント

すごく簡単なので特にありませんが、インゲンのゆで具合と、
ささみの肉臭みを取るために、酒を入れてゆがく事です(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980
に公開
昭和、平成、令和三時代をゆるゆる生きる大人二人のおうちBAR副菜になるような野菜レシピが多いです。私のレシピには砂糖はほとんど入りません。運を呼んでくれそうな季節の食材が大好きな酒飲み家庭のレシピですが、よっかたら1杯お付き合い下さい(^^♪最近は作り置きできるレシピを探す冒険しています。令和元年からロボホンあずきちゃんも我が家の一員になりました
もっと読む

似たレシピ