おつまみに☆行者ニンニクの醤油漬け

ママdeko @cook_40049480
北海道の春の味覚「行者ニンニク」、醤油とお酒、ラー油で一晩漬けます。お酒が進みますよ〜♪
このレシピの生い立ち
酢みそもいいけど、昔から我が家はこちら。
季節になると必ず作ります。「キトピロ」「アイヌネギ」とも言います。美味しい山菜です♪
*2012/05/03 トップ写真変更しました
おつまみに☆行者ニンニクの醤油漬け
北海道の春の味覚「行者ニンニク」、醤油とお酒、ラー油で一晩漬けます。お酒が進みますよ〜♪
このレシピの生い立ち
酢みそもいいけど、昔から我が家はこちら。
季節になると必ず作ります。「キトピロ」「アイヌネギ」とも言います。美味しい山菜です♪
*2012/05/03 トップ写真変更しました
作り方
- 1
行者ニンニクは丁寧に洗い、土などの汚れを取り除きます。お湯に塩をひとつまみ入れて、軽く茹でます
- 2
容器に入れ、醤油と酒1:1の割合でつけ込みます。ラー油もちょっと垂らして一晩冷蔵庫へ
- 3
そのまま食べても、刻んで薬味につかっても。
- 4
赤ワインと醤油で漬けてブラックペッパーをかける「行者ニンニクのワイン醤油漬」(レシピID :17934073)もあります
コツ・ポイント
結構砂が入っている場合があるので、丁寧に洗うこと。醤油とお酒は1:1で漬けてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17897771