市販ソースにひと手間で♪超旨ミートスパ

よん妻
よん妻 @cook_40016589

市販のミートソースに野菜と調味料をプラス☆さらに一手間加えます。市販のソースがあまり好きじゃない人、ぜひお試しあれ♪
このレシピの生い立ち
とりあえずストックしてあった市販のミートソース。お昼に食べようとした時、ふとテレビの料理コーナーでやっていた技を思い出しました。やってみたら超旨☆☆☆

市販ソースにひと手間で♪超旨ミートスパ

市販のミートソースに野菜と調味料をプラス☆さらに一手間加えます。市販のソースがあまり好きじゃない人、ぜひお試しあれ♪
このレシピの生い立ち
とりあえずストックしてあった市販のミートソース。お昼に食べようとした時、ふとテレビの料理コーナーでやっていた技を思い出しました。やってみたら超旨☆☆☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パスタ250グラム分 大人2皿・小人2皿ぐらい
  1. ミートソース(市販・2人前) (今回は)230グラム
  2. 玉ねぎ 大1/4個
  3. 人参 1/4本
  4. なす 小1本
  5. サラダ油 小1
  6. *ケチャップ 大1
  7. *ウスターソース 大2
  8. パスタ 250グラム
  9. 塩(パスタ用) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、人参はすり下ろす(またはみじん切り)、なすは皮を剥いてみじん切りにする。皮も刻んで使う。

  2. 2

    鍋(フライパン推奨)に油を熱し、1の野菜を入れて炒める。
    油が回ったら、火を弱めて蓋をし、火が通るまで蒸し煮にする。

  3. 3

    野菜がしんなりしたら、ミートソースと*を入れ、混ぜながら2分ほど煮る。ソースの完成!

  4. 4

    茹で上がったばかりのパスタを3の鍋に入れ、パスタの茹で汁の水っぽい感じがなくなるまで、加熱しながら和える。

コツ・ポイント

一番のコツは4番目の工程。ソースとパスタを、加熱しながら和えることです。ソースがパスタによくからみ、ものすごく美味しくなります。フライパンだとやりやすいです。そこでまたパスタに火が通るので、アルデンテが好みの方は、堅めに茹でて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よん妻
よん妻 @cook_40016589
に公開
長男は食物アレルギーがあります。(卵・乳・くるみ・カカオ・すいか)中高大生のお弁当&お昼ごはんを作っています。クックの日記更新が趣味で、こつこつやってます。
もっと読む

似たレシピ