鶏皮のかりかり

からからなとこ @cook_40077674
基本の鶏皮のかりかり。味もつけずにかりかりに素揚げするだけ。トッピングやそのままのおつまみにも使えます。
このレシピの生い立ち
縁日で鶏皮の鉄板焼というのを食べました。皮がかりかりに焼かれていておいしかった〜
そんなわけでうちでもつくってみました。縁日メニューとちがって何にでもつかえそうなただのかりかり状態です。
作り方
- 1
鶏皮はさっとあらってこまかめに刻む(1、2センチ角くらいのサイズがよさそうですがあくまでお好みで)
- 2
熱したフライパンにちょっとだけ油をひきます(こげつき防止のためだけです)
- 3
刻んだ鶏皮を投入して中火で焼きます。
鶏の脂もでてくるので脂が増えてきたらフライパンをちょっと傾けて脂をためて素揚げに - 4
焦げ付かないように常にさっくりまぜていき、色がかわってかなり小さくなってきたらできあがり。カリカリに仕上げるのがポイント
コツ・ポイント
全く味付けをしていません。できあがったら脂をきってそのままだしてもおつまみになります。サラダのトッピングなどにもつかえて便利です。
脂が残っていたらもったいないので野菜をたっぷりいれて野菜炒めにしてもおいしいです
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17903333